自然派ドクター 髙野弘之

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

268.『○ね○ね団のテーマ』

「渋谷は、ハロウィーンをお休みします。」
NO EVENTS FOR HALLOWEEN ON SHIBUYA STREETS
10月中旬頃から
渋谷の道玄坂やセンター街を歩いていると
これでもか、というくらいに
ほぼ全ての街灯に
上記の告知がぶら下げられている。
「渋谷に、路上でお酒を飲む文化はありません。」
の看板や旗もあちこちで見かけます。
なにがなんでも渋谷でハロウィーンを
成立させたくないという強固な意志を感じます。
10月30日の朝からは11月1日の朝にかけては
ハチ公の周囲がバリケード封鎖されるそうです。

昨年も10月末にはハチ公が
塀に閉じ込められていて
渋谷駅周辺は厳戒態勢で
装甲車に取り囲まれていました。

【街の文化にしたくない】

なんでそんなことになっているのかというと
バカが度を超して調子に乗るからです。
酒を飲んで乱痴気騒ぎしたり
ゴミを野放図に撒き散らしたり
車をひっくり返したりと
あまりに迷惑すぎるし
治安の悪化にも繋がりかねないので
苦肉の策として役場や地元の自治組織が
やっているのでしょう。

お店にとって本来は
かきいれ時であるはずなのに
10月31日の渋谷のお店は
軒並み酒の販売を取りやめたり
夕方までの早じまいをしたりするらしい。

熊本発祥の店である
桂花ラーメンは17時で閉店する
というニュースを見て
新型コロナでの緊急事態が出て
早い時間に店が閉まっていた時期
のことを思い出し少々イヤな感じ
ではありましたし
国や自治体が介入しすぎるのはよくない
という意見も一理あるとは思うのですが
役場が街の文化に口出しするな
というのは違うでしょう。

わたくしは日本人として
もともとハロウィーンという行事が
好きになれなかったし
リアルなホラーメイクとか怖いし
数年前までの10月末の渋谷の様子は
大嫌いで近づきたくもなかったものです。

先週末は鹿児島へ講演に行ったので
日曜の日中は鹿児島の繁華街である
天文館というアーケードを散策したのですが
小さい子供達が可愛い仮装をして
行列を作って行進しながら
あちこち店舗を回っていました。
そういうのは楽しい行事として
全然オーケーって感じなんですけど
トリックオアトリートって
元を辿ればなかなか怖いですよ。

【バカ基準】

皆が適度に楽しめば
お互いに良い日になり得るのに
もったいないことだなぁ
とは思います。

海外の人が増えている、という
影響もあるのかもしれませんが
外国人であれ日本人であれ
一部のバカや暴徒による
野蛮な行いのせいで
節度を持って楽しみたい人まで
割をくうのです。

駅の中や街中やコンビニの外側にゴミ箱を
なかなか見つけられなくなったのも
野放図なゴミの捨て方をする輩のせいだし
サウナで好きなだけタオルが使えたのに
一人一枚だけ配布されるようになるのも
アホほど使いまくるバカのせいです。

インバウンドもけっこうですし
善良な海外の方との交流は
楽しくて大好きなのですが
郷に入っては郷に従え、って
概念とは無縁な外国人も多く
なぜか日本人よりも
厚遇されている人達が大勢いたり
犯罪で捕まっても
不起訴になっていたりする。
日本の偉い人達は
日本人が嫌いなのかな?と
思うようなニュースも多いですよね。

【金で心を汚してしまえ】

日本に住む日本人が
ないがしろにされ
貧しくなり心がすさみ
犯罪が増え人口は減る。
日本だけで承認されたワクチンが
人体実験のように始められる。

ほくそえんでるのは
誰だろうか?と考えた時に
頭の中で流れる歌が
今日のタイトルですが
このメルマガでは初の
伏せ字タイトルにしています。

1972年に放送が開始された
特撮テレビドラマ
「愛の戦士レインボーマン」
主人公の敵である「死ね死ね団」の
団体歌(挿入歌)です。

レインボーマンというタイトルで
9月11日に配信しましたが
https://home.tsuku2.jp/storeMerumagaDetail.php?scd=0000118315&ml_cd=188317
(262.『RAINBOW MAN』)

この「RAINBOW MAN」で始まる
THE YELLOW MONKEYの
6枚目のアルバム「SICKS」
それを引っ提げ1997年に行われた
アリーナツアー「FIX THE SICKS」で
ライブが始まる直前の
SEで流れた曲でもあります。
https://www.youtube.com/watch?v=TKUJoj9nysI
(死ね死ね団のテーマ)

「黄色いサルめをやっつけろ
夢も希望も奪ってしまえ」

イエローモンキーという名のバンドが
この曲をSEで流すの凄いですよね。
『反日ソング』に思えますが
これを作詞したのは保守(右派)の大物で
森進一の「おふくろさん」などで有名な
川内康範氏であり『憂国の歌』です。

「黄色いブタめをやっつけろ
金で心を汚してしまえ
~~中略~~
日本人は邪魔っけだ
黄色い日本ぶっつぶせ
~~中略~~
世界の地図から消しちまえ」

50年以上前に
発表された曲になりますが
現状の日本は
この歌詞の通りに
消滅させられそうになっている
と感じませんか?

誰もが危機感を持って
ちゃんと対策していかないと
本当に日本が無くなってしまいそうです。
誇りを持って毅然と
やれることをやっていきましょう。

~~~~以下告知~~~~

11月10日(日)13時から
長野市で講演させてもらいます!
お近くの方いらっしゃいましたら
是非ご参加ください(*^_^*)
https://www.instagram.com/p/DBVSjKLhMk7/

自然派小児科医の高野先生が
長野でお話会をしてくださいます!✨

先生のお話会の後には
質問やご相談も受け付けて
くださるようですので
子どもの病、風邪から流行り病、
アレルギー、薬や牛乳、ワクチン接種
について、、きっとお聞きしたいことは
山程あるかと思います!

参加したいよ〜というかた
いらっしゃいましたら
@nicori_mog_mog_25 まで
ご連絡頂ければと思います!
詳細は上の通りです!
よろしくお願いします🙇‍♀

お子さん連れもOKです!その際には
飲み物やおやつ、お気に入りの
おもちゃ等を持参してください😌!

~~~~告知終了~~~~

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する