ownlife:未来の選択肢を増やすお手伝い( オンライン個人レッスン)

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

11月1日(No.45)「自分の未来を妄想する」

こんにちは。未来の選択肢を増やすお手伝い ownlife 中尾えがおです。
このメルマガでは、皆さんに”人生の主役は自分自身である”ことを実践していただくためのヒントをお送りしております。

先月は「私は大丈夫だと信じる」というテーマでお届けをしました。健全な自己成長をするためには一度自分を否定する必要がある、しかしその否定はある程度自己肯定感がなければできない、だからこそ「私は大丈夫だ」と信じておくことが必要ということをお伝えをしました。10月は「私は大丈夫」と口に出して過ごすことができたでしょうか?

さて、11月のテーマは「自分の未来を妄想する」です。

11月から少しずつ仕事も生活も年末に向かって忙しくなる頃ですね。街ではクリスマスイルミネーションが光り、賑やかな音楽が聞こえ出します。あっという間に12月を迎えて、年末年始です(毎年本当に恐ろしいスピードです)。

通常、新しい年の目標は12月に考える人も多いかもしれませんが、その目標設定がしっかりとできるようになるためにも11月のうちに自分と向き合う時間を持っていただきたいと思っています。12月に入ると落ち着いて自分のことを考える時間を持つことができにくくなります。何となく気持ちも生活もザワザワしてきますし、普段の月よりもやることも増えていたりします。そんな状態でバタバタと考えた未来ではなく、まだ少しだけ余裕を持って過ごすことができる11月のうちに自分の未来を妄想するのです。

その妄想の時にぜひやっていただきたいことが
「本当の本当は、自分は何がしたい?」と心の奥深くにいる自分に聞いてみることです。
これはすべて妄想ですので、どんなことを考えても結構です。誰にも遠慮することなく、自分のことを卑下することもなく、誰と比べることもなく自由に想像してみてください。

本当は何がしたい? 母でも、妻でも、女でも、社員でも、社長でも、管理職でも、何でもない私であったら何がしたい?
本当はどこに行きたい? お金も時間もすべての制約から解き放たられたらどこに行きたい?
本当は何を手に入れたい? お金のことを考えずに、時間のことを考えずに、何でも手に入るとしたら?

どうぞ自由にニヤニヤしながら妄想をしてみてください。
1個である必要はありません。何個でも、何十個でも結構です。少し時間をかけて書き出してみましょう。

そして、その書き出したものを改めてもう一度見直して「本当の本当は、これを手に入れたいかなぁ?」と改めて考え直してみます。もし「やっぱり違うかも」と思えば、二重線で消していきましょう。消しゴムではなく、二重線で消すことがポイントです。

それを何度か繰り返していると、本当に自分がしたいこと、手に入れたいことが見えてくると思います。そうやって残った「コレ!」というものに向かって、来年の目標を考えてみてはいかがでしょうか?

「夢に日付が入ると目標に変わる」という言葉がありますが、妄想で考えたことを「いつやりたいか」を考え、日付を入れると目標に変わっていきます。まだ日付まではわからないということであれば、その妄想はそのまま大切にとっておきましょう。

11月、まだほんの少しだけ気持ちと社会が落ち着いているうちにぜひ自分一人の妄想タイムを楽しんでください。そして来年はその妄想がほんの少しでも「現実」に近づくような一年にしていただきたいと願っています。

真っ白な11月がやってきます。どうぞ今月も人生の主役は自分自身であることを毎日感じながらお過ごしください。

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する