宮島弥山 大本山 大聖院

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

【今月の法話】「如実知自心」(2024年11月)(#23)

おはようございます🌅
宮島にある寺院で最も歴史が深い、
真言宗御室派(総本山仁和寺)の
「大本山大聖院」です。
メルマガをお読み頂き
ありがとうございます。



このメルマガでは「毎月の法話」や
「行事案内」「宮島情報等」を
配信しております♬♬



本日は「11月の法話」をお届けします。
~~~~~~~~~~~~~
【如実知自心】
 (2024年11月の法話)
~~~~~~~~~~~~~

👇👇
「如実知自心」



お大師さまの教えにある
般若心経秘鍵の中に、
「仏法遥かに非ず、心中にして即ち近し。」
という言葉があります。


この言葉は、私たちが求める
真理や幸福は外にではなく、
心の中に存在することを示しています。



私たちは大切なものを
外に探しがちですが、
本当に必要なものは身近にあるのです。



最近、ある観光地でカップルの
プロポーズに居合わせる
機会がありました。
無事に成功し、彼らが
喜び合う姿を見て、私も
幸せな気持ちになりました。


このプロポーズの成功は、
彼らの努力と思いが結実した
結果でしょう。そして、
私はその場で喜びを共有し、
自分自身も幸せを感じました。


良い出来事は広がり、
他者にも幸福をもたらすものです。
まさにこれが「ご縁」です。



良い人生を送るためには、
良いご縁を大切にすることが重要です。
人との縁、仕事の縁、さらには
些細な縁を大切にすることで、
人生は豊かになります。


私たちの行動や思考は他者に影響を与え、
結果として自分に返ってきます。
例えば、誰かに優しく接することで、
その優しさは感動を生み、
関係が深まります。


ポジティブな行動を意識することで、
人生がより豊かになるのです。
日々の小さな喜びや出会いに感謝する
ことで、心が豊かになり、精神も成長します。



私は日常生活の中で小さな幸せを
見つけるよう心がけています。
例えば、朝日の光、友人との会話、
自然の美しさなど、身近にあるものです。


他人の幸せを自分の幸せのように感じ、
日常のちょっとした出来事にも
幸せを見出せるのは、
心の中の仏様がほほえんで
くださるからなのです。



人生は山あり谷あり、楽あり苦あり
とよく言われます。
嫌な経験をしたり、他人の幸を
羨んだりすることもあるでしょう。
しかし、苦しい時、しんどい時こそ、
仏心を磨くチャンスです。


嫌な経験をしたときは、
その成長のきっかけに感謝し、
他人の幸せを妬む時は、
その人のさらなる幸福を願って
あげることが大切です。


日々の感謝の気持ちや思いやりが
心の仏を動かし、より良い
結果につながるのです。



最後に、良いご縁を大切にし、
日々の出会いや出来事に感謝し、
毎日を豊かに彩りましょう。
仏様が常に心の中にいらっしゃる
ことを意識し、思いやりを持って
生きましょう。
皆さんの人生が幸せに
満ちることを願っています。
                                

合掌                          
(小西 崚弘)



本日のまとめ
👇👇
2024年11月の法話
【如実知自心】



についてお伝えしました。



▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

最後までお読みいただき
ありがとうございます。


【大聖院HP】
https://daisho-in.com/

【Facebook】
https://www.facebook.com/daishoin.official/

【Instagram】
https://www.instagram.com/daishoin_temple/

【Twitter】
https://twitter.com/misendaishoin


お問合せなどはこちら
↓↓
https://daisho-in.com/contact.html

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する