mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
52.宿題ができないこども
100日チャレンジにお付き合いいただき、
ありがとうございます。
前回のメルマガで、ADHDついて書いたら
ご自身の性質や苦悩などをお伝えくださった方がいたり
お子様の特性と現在をお知らせしてくださる方がいたり
本当に励みになります
ありがとうございます♪
今日は、その中から
娘さんが小学校の時に宿題が
できなかった方の
お話をしてみようと思います。
小学生に上がって
勉強がとても難しく
宿題が出来なかったそうです
でもそこですごいな!
と思ったのは
お母さんの態度
うちの子は勉強しないのか。
そっか。
でもお掃除はとっても上手って
褒められたし
まあいいねー!いいところたくさんあるもんね
と勉強のことはいっさい触れなかったそうです。
中学3年生になり、いく高校がなく
選んだ学校は
定時制の学校
働きながら
学校に行くことを選んだ彼女は
そこで年の違う同級生と学びます。
中には80を超えた方もいらしたそうです。
そんな経験をした彼女は突如として
「看護師になる❗️」と決め
小学生1年生のドリルからやり直し
3年かかって受験にみごと合格💮
今現在看護師として従事されています。
このお話を聞いて
私の涙腺はなぜか崩壊!
すごすぎる!
ゴールを決めて
期間を決めて
行動に移すこと
私にも、息子にも、あなたにも
小さなゴールを決めて
期間を決めて
行動へ
10年後どんな自分になりたいか
そのために今何をしたいか。
そして、明日この世を去ることになった時にも
後悔なく毎日を楽しくワクワク過ごすこと
このことを教えてもらった気がします。
あなたの今日の感謝
あなたの今日のワクワクは
何がありましたか!?