withsmile

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

期待を手放す

おはようございます

"期待"とは厄介なもので、それが実現しないと落胆し、気持ちが塞ぐ要因になる。

実は芋掘りの話。

娘家族が来たので楽しみにしていた芋掘り。豊作を期待するのが人情ではあるが
掘れども掘れども根っこのようなヒョロヒョロばかり
辛うじて3つだけがサツマイモの姿になっていたのでギリギリセーフ⁈
と、思うか
ものすごく残念だ!と捉えるか
それが、その瞬間を楽しい時間とするか、つまらない時間とするかの分かれ道。

これは芋掘りなので、さほどのことではないが人間関係ではまた難しい話となってくる。
期待を手放すことの難しさよ…

私は芋掘りがしたかったからしたんだ!
そこに芋がなくても大丈夫!って納得出来る自分がいたら
芋があろうが無かろうが関係ない、満足出来る安定が手に入れられるような気もする。
やはり、ここでも物、人に期待しない
自分への信頼が大切なのだろう。

"豊作を期待していたけど掘るのは楽しかったし、逆に笑っちゃったね"

芋掘りは不発だったので
ブロッコリーを植え、今年初めて植えたみかんを2個だけ収穫しみかん狩り気分を味わった。

自分を励ましがっかりさせない方法の一つは他のことに目を向け、それを愉しむことかもしれない。
それは、今、目の前にあることに感謝できる自分に戻ってくることで、つまり穏やかで光の存在である本当の自分と繋がることになるのだ。

光として生きる
いつも思い出したい
毎日その繰り返し
やれやれ

☆いつも保護猫活動にご理解ご協力に感謝しています☆

今日も素敵な1日を

withsmile
上水流ユリ

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する