【天然鮭ササキ】おいしくて香りよい天然鮭の通販

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

天然鮭ササキの天然通信 vol.62【秋鮭の季節】心配な水揚げ量

なかなか季節が進みませんね。そして今年の京都は紅葉の前に落葉ばかり(涙)

こんにちは、CSO(ちーふ・しゃけ・おうえんたい)のエリコです。今回は今が旬!「秋鮭」に関する店主からの続報です。



9月から北海道には鮭が戻ってきてます。 日本で獲れる鮭の種類は白鮭。秋に帰ってくるために秋鮭と呼ばれてます。今年は昨年より約30%も減っていて、現在で水揚げは約4万トン。これまでは12万トンほど獲れてた時期が長く続いてました。

減少の原因はもちろん温暖化による水温の高さ。水温が1度上がることは、鮭にとってはヒトが感じる5度に匹敵します。
現在北海道、道東沖の水温は平均より4〜5度も高めのため、鮭的には20度も違います。到底、鮭が戻ってこられる水温ではないのです。 
折角戻ってこようとしている鮭にはどうすることもできません。故郷を見ることもなく、遥か沖に漂い、鯨などの大型動物の餌になり食べられていくんでしょうね。悲しい現実です。

少ししんみりしましたが、来週は気を取り直して秋鮭の中から見つかる鮭児のお話をいたしましょう。


■■■■■■■■■■■■■■■■■
天然鮭ササキ明日から年末はマルシェ多め
■■■■■■■■■■■■■■■■■

季節は進まずとも、年末は近づいてまいります。今週末から年末にかけては、結構、マルシェ多めです! まだまだ追加もあるかも~。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
★★★★明日10/25!初出店★★★★
日常使いのちいさな朝市 山崎ビオマルシェ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

週末の朝、ちょっと早起きして
お気に入りのかごバッグなんかも持って
体やココロが豊かになる食材を探しにいく。
早起きって、なんだか豊かな気持ちになりますね。

日時:2024年10月26日 9~11時
場所:雑貨店レリッシュの庭
住所:京都府乙訓郡大山崎町大山崎竜光49番地
アクセス:JR京都線 山崎駅から徒歩2分
阪急京都線大山崎駅から徒歩2分

Relish(Instagram)
https://www.instagram.com/relish_gardensmarket


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
★★★★★11/3!初出店★★★★★
MAKINOたかしま さとやまさとうみマルシェ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

滋賀県マキノ町のメタセコイア並木のすぐそば、今年で3回目の開催です。美しい里山、マキノはおかみも大好きな場所です!
今年は11/3(日)~4日(月・祝)の2日間開催。

※天然鮭ササキは3日のみ出店!ご注意を~
日時:2024年11月3~4日
10時~15 時
場所:滋賀県高島市マキノ町蛭口1386-8 みなくちファーム周辺
アクセス:JR湖西線「マキノ駅」でバスに乗換え バス国境線「マキノ支所前」から徒歩6分
☀小雨決行/荒天中止です~!

Satoyama Organic Village みなくちファーム(Instagram)
https://www.instagram.com/minakuchi_farm/


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
11/6 食のマルシェ〜巡+マルシェ
(めぐりめぐるマルシェ)
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

毎月第1水曜日に、四条烏丸のラクエで開催される、オーガニックがテーマのマルシェ。道と店がとっても近いマルシェです。

日時:2024年11月6日
10時30分~17時
場所:LAQUE四条烏丸1F-2F

LAQUE四条烏丸(HP)
https://laque.jp/newsevent

巡+マルシェ(めぐりめぐる) 京都 四条烏(Instagram)
https://www.instagram.com/megumarche/


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
11/10 ル・マルシェ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

いつもの場所で、いつものように。月に一度、会える方との交流が楽しみ。こちらは毎月、必ず出店しているマルシェです。
第●(ここ可変)日曜日開催!

日時:2024年11月10日10~16時
場所:関西日仏学館ガーデン
住所:京都府京都市左京区吉田泉殿町8

関西日仏学館(HP)
http://www.institutfrancais.jp/kansai/

ル・マルシェ(Instagram)
https://www.instagram.com/lemarchedelinstitut/


11月はまだほかにも平日のマルシェに参上します。月末には再び東京にも行きますよ!
また随時お知らせいたしますね。

ではでは、すてきな週末を!

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する