mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
【健康屋のひとりごと】秋の不調で来院される方増えてます
東洋医学×栄養学×心理学であなたを健康に導きます!
てらお接骨院 院長:寺尾です。
僕は施術に入る前に「調子はどうですか?」と聞いていますが、
ここのところ「調子が悪かったんです」「絶不調で…」
という方が多かったです。
「どんな感じで悪かったですか?」と聞くと
「風邪を引いて」「喉が痛くて」「咳が…」「お腹の調子が…」
という方がほとんどです。
これらは秋の不調です。
東洋医学では秋は「肺と大腸」が関わります。
9月の残暑が厳しくて体力を消耗していたところに
急に、朝晩と昼間の気温差が大きくなり
身体がついていけなくなっている方が多いです。
ただ、日常生活でやらかしている方も結構おられて
・冷たいものをとる(飲み物・アイスなど)
・半袖もしくは半パンで寝る(手首・足首冷やすのはNG!)
・窓を開けて寝る
・扇風機やエアコンなど冷たい風にあたる
は特に気を付けて欲しい行為です。
もう夏じゃないですよ!!
少しでもさむっ!て感じたらアウトです。
「冷えは万病の元」ですよ~
体調を崩したときは早めの対処が大切ですので、
我慢せず、予約とってください。