mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
私にとって9月9日は、重陽の節句より救急の日
9月9日は重陽の節句
別名、菊の節句ともいい
巷では9・9が並ぶ一年で最強の日とも言われ
今年はなんと、昭和99年9月9日
日本酒に菊の花びらを浮かべ
夢や願いを語り合いながら飲むと
叶う!と言われています
でも私にとっては重陽の節句より
9月9日は救急の日
首の骨を折った時、救急隊員の方が
佐久総合病院へ搬送してくれなかったら
おそらく今の私はいません
ドクター同様に救急隊員の方は
命の恩人です!
教え子にも救急隊員がいて
コロナの時、患者さんの受け入れ先の病院が
決まらない時は、本当にキツかった〜
いつもご本人のこと以上に
ご家族のことを考えてしまうとも
救急隊員の方に限らず
命を助けてもらった経験がある方も
多いはずです
教習所に通っていた息子も
AEDの実習が一番緊張し
もしもの時、俺、できるかなぁ・・・と
災害が多発しています
おそらく救急隊が、直ぐには来れません
自分の身は自分で守る
身近な人を助ける最小限の知識は
持っていたいものです
何かあったら救急隊員が飛んで来てくれる
普通じゃないです ありがたい国です
改めて助けてもらい、生かしてもらえた
命の使い方
スキー場から搬送される救急車の中のことを
思い出しながら、考える時間になりました
ありがとうございます
今日も一笑健明、命を喜ばせます