mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
ミツバチ便り~2024さよなら夏号~
こんにちは!
ショップSUBAKOです
信州では朝晩、虫の声が聞こえるようになりました
この夏はどんな夏でしたか?
今日は、雑誌で目に留まった興味深いテーマを
ご紹介します
今日の話題**********
1・健康と長寿のルール
2・カレーに添える美味しい一品
***************
1・健康と長寿のルール
国際的な自然科学雑誌
「ナショナルジオグラフィック」の
編集者ダン・ビュイトナーが
長寿研究者たちとある調査をしました。
百歳を超える人々が多く暮らす
世界の5つの地域を特定し
文化、生活習慣も超えた
9つの法則があることを探り当てたというのです。
百歳以上の人が多く暮らす世界の5つの地域は
イタリア サルデーニャ島
ギリシャ イカリア島
コスタリカ ニコジャ島
日本 沖縄
アメリカ ロマリンダ
そして
各地で共通する9つの法則とは
・適度な運動を続ける
・腹八分で摂取カロリーを抑える
・植物性食品を食べる
・適度に地元のお酒を飲む
・はっきりした目的意識をもつ
・人生をスローダウンする
・信仰心をもつ
・家族を最優先にする
・人と繋がる
*「ブルーゾーン 世界の100歳人に学ぶ健康と長寿のルール」(祥伝社)より引用
運動・食事・自分をとりまく人間関係を土台とした
日常と心のあり方に
人生のクオリティを高めるための
秘密がありそうです
何かの参考としてお役に立ちますように
2・カレーに添えたいもう1品
古くから香料や薬として珍重されている
スパイスがたっぷり入ったカレーは
夏バテの養生によさそう!
というわけで
はちみつを使ったおすすめの副菜をご紹介します
<アボガドのアチャール 2~3人分>
アチャールというのはスパイスを使った
インドのピクルスのことです
(材料)
アボガド 1個
お酢又はレモン汁 大さじ1
はちみつ 大さじ1
カレーパウダー 小さじ2
水 大さじ1
自然塩 小さじ1/2
(作り方)
①アボガドはサイコロ状に切っておく
②調味料は混ぜておく
③ ②に①を入れて軽く混ぜる
③を冷蔵庫で10分以上寝かせてから食べる
サイコロ状のきうり、トマト、
ブロッコリーや
玉ねぎのスライスも美味しいです
カレーの味を引き立てる、
楽しい組み合わせです!
どうぞお試しくださいね
また、スティックはちみつを使うと
手早く清潔にお料理できます
スティック1本に
5gの蜂蜜が入っています
大さじ1杯の分量は3本分
防災グッズにも入れておきたい
「元気の秘蜜」は こちらから購入できます
https://ec.tsuku2.jp/items/12022806120220-0001
夏の疲れた体に
スパイスやはちみつを活用して
お元気でお過ごしください
*****************
~みつばちから広がる笑顔~
大自然の恵みをお届けする
ショップスバコ
長野県松本市小屋北2-20-6
TEL:0263-86-1947
HP:shopsubako.com
******************