漢方薬局おくすりの まるはち

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

【 植物と向き合う🌻 】

おはようございます🌞

Satori LINEグループが賑わっています

店頭に並ぶ前のレア商品の紹介や

LINEグループメンバーだけの特別価格でのご提供など

それより何よりSatori商品愛用者の生の声が聞けます

Satoriを買ったけどどうやって使ったらいいのかわからない・・

どんな仕組みなの??

悩んでないで、みんなで一緒に楽しみませんか?

まるはちで一個でもSatoriグッズを購入した人は無料で入れます

ぜひあなたも登録してくださいね

https://line.me/ti/g/bmXWaO-KqD



🥦🍅🍆🥒🥦🍅🍆🥒🥦🍅🍆🥒🥦🍅🍆🥒

LISO農園の有機・無農薬野菜を賢くゲットできますよ!!

グループLINEで農主とコミュニケーションをとって、新鮮野菜をまるはち玄関まで宅配してもらいましょう
https://line.me/ti/g/Orbbpuvu_r

🌟🌟まるはちからのお知らせ🌟🌟

①🌟Saraさん 自己治癒力を最大限に高めてくれる「リンパ整体」🌟

8月開催日9日(金)10日(土)24日(土)
9月開催日6日(金)7日(土)21日(土)
https://x.gd/y7u7m

②🌟河野寿恵さん とっしー👣メソッド!!🌟

オーダーメイドの帯で作った様々なアイテムのご注文も承ります。

尿失禁などでお困りの女性の方に姫トレ指導もやっています

8月開催日 17日(土)28日(水)
9月開催日 18日(水)28日(土)https://x.gd/WFFJl

③🌟澤木 育代さん イーマサウンド🎵セラピー

8月開催日3日(土)7日(水)21日(水)29日(木)
9月開催日4日(水)14日(土)19日(木)25日(水)
④最近 先生のメルマガを友達に紹介したいんだけど、どうすればいいの?って店頭で尋ねられることがありました

過去に書き溜めたメルマガのアーカイブはこちらからご覧いただけます

https://まるはち.com/category/bally/ →400件ほどのデータが蓄積されています 現在のツクツクメルマガは

こちら↓からご登録ください https://home.tsuku2.jp/merumaga_register.php?mlscd=0000101123

⑤まるはち先生の健康チェック&カウンセリングにて、事例の多い「慢性上咽頭炎」・・様々な不定愁訴の原因がこれによって起こっている人が多いです

→私はマスク病と以前は呼んでいました 下記の動画は、大変よくまとまっていますのでご参考にリンクを貼っておきます EAT療法を受けたくても頻繁に病院に通う時間もお金もないという人には当店ではマスマリンリキッドをおすすめしています

半年間ほど治療に取り組んでもらって今まで何をやっても治らなかった不定愁訴が見事に消えてしまう人が多数くいらっしゃいましたよ!!
https://youtu.be/RCrJ82RhZRM?si=vXbxXPXmjWUp7gFv

🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟


【 植物と向き合う🌻 】

ちょっと場(フィールドとは)の話が長引きすぎているので箸休め的に少し違う話をしようと思います


実は、私は昨年から水光栽培によるトマト🍅栽培を行っています

トマト🍅という植物と向き合う事で

水の特性を学びたいと思ったからです


水の特性??

おっ!!いよいよ先生「水素水」とか、「バナジウム水」とか販売始めるの?って思った人

ブッブーです 笑

水素水とか、バナジウム水とか、酸素水とか、海洋深層水とか・・・

まぁ~色々な水を扱っている人と会って

色々な話を聞いてきましたけど

過去に自分が直感で自宅に取り付けた水にまつわる機械はたったの1つで「ディレカ水」と言われるものだけでした
(あっ!もう1つきちんと検証もしないで取り付けたけど直ぐにはずしたものもありました💦)

そしてお店で販売しているお水が皆様よくご存じの「銀河水」ですね

何故突然水の話をしようと思ったかと言うと、今朝(月曜日)の朝いつものようにトマト栽培のバケツの水を足そうと思ってトマトを見た瞬間に

昨日までは何ともなかったトマトの苗が見事にしわくちゃになって枯れかかっていたのです


私は慌てて、ポンプからチューブが外れていないか・・ポンプが死んでしまっていないか

または、塩ビの管からしっかりと水が汲み上げられているかを確認しました・・

すると・・塩ビのパイプから出てくる水の量がどうも少ない

おかしいと思って外してみると塩ビ管の中には根が入り込んで汚れと一緒に石灰のように固くなって

まるで動脈硬化を起こした血管の内腔のような状態になっていました

慌てて塩ビ管を外してポンプの内側をキレイに掃除して再度装着しました


水は隣のバケツに入れているのとまったく同じ水です

異なる点はバケツ内の水の循環がうまく稼働していなかったことです

すみません・・・言葉だけで上手く説明できませんが、うちのお店の中に置いてある「Satoriブクブク」という装置をご覧になったことがある人は

あれが、トマト🍅のバケツ🪣の中に入れてあるんだとご理解ください


僕はトマトと言う植物を通じて、水💧と生命の関係性を勉強しています

循環が途絶えそうになっている水はトマトを育むことが出来ない事を目の当たりにしました

トマトと人間に決定的な差はあるでしょうか?

トマトは葉の中に葉緑素を持っているので太陽の光を使って光合成をして、糖を作り出すことが出来ます

しかし・・人はそれができません

でも、トマトも人間も水が無ければその生命を維持することは出来ません

全く同じです

だから病気になっている人の身体の中の水は枯れてしまっているトマトと同様の条件になっているという事ですね

では、枯れそうになっているトマトを助けるためにはどうするのか・・

そうバケツの中のお水を元気にしてあげればいい

病気になって、体調の思わしくない人を元気にするにはその人の身体の中の水を元気にしてあげればいい


とてもシンプルなのですが

とても難しい事ですね


でも、とってもシンプルにお水を元気にしてあげることが出来たら・・

人の体調不良が取り除かれてしまうという事ですよね


それが、Satoriの技術なのですね

あなたが腕にはめているSatoriのリストバンドはトマトのバケツの中に仕込まれているポンプと同様に

あなたの身体の中の水を元気にしてくれているということです


えっ?Satoriのリストバンドしてないの・・?それは大変です


🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟 _

公式おくすりのまるはちホームページ

URL:http://xn--h9j1a6bwc.com/

ふしぎで楽しい薬屋さん おくすりのまるはち ツクツクホームページ

https://tsuku2.jp/maruhachi

毎月3回 まるはちにて、リンパ整体をお願いしているSaraさんのメルマガはこちら

https://home.tsuku2.jp/mlReg/?scd=0000107003&agt=000010380800

すこやかSPT・・ゴッドクリーナーと官有棒を組み合わせたまったく新しい足裏デトックス、さらに帯をリメイクしたサコッシュやバッグ・スワロフスキービーズ等を使ったオーダーメイドアクセサリーの製作・販売も

https://home.tsuku2.jp/mlReg/?scd=0000121958&agt=000010380800

シバノのお鍋を使って時短・簡単・ヘルシーなお料理教室を開催してくれている鈴木恵美子さんこと、「えみりん」のメルマガはこちら

https://home.tsuku2.jp/mlReg/?scd=0000118357&agt=000010380800

LA TERRE(ラテール) ホントに必要なモノ・情報・場所がここにある 浜松城近く キリン坂の小さなサロン オーガニックヘナならココ!!

https://home.tsuku2.jp/storeDetail.php?scd=0000191564

Rikky∞Salonでは、イシリス33メソッドやTimeWaverなどを駆使してあなたがあなたであることを全力で応援いたします・・メルマガ登録はこちら!

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する