mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
浜松市 「命の日」 〜与進北小学校〜
朝5時半に車で家を出て
午前中、静岡県浜松市立与進北小学校
5・6年生に命の授業でした
浜松市の学校は
6月12日を「命の日」としていて
毎年、市内の学校に伺っていて
今年の与進北小学校は
昨年11月、与進地区健全育成会議で
ご縁をいただいた時の担当が、校長先生で
その時に
「必ず、子どもたちにも命の授業を
聞かせる機会を作ります」と
その約束を果たしてくれた
校長先生との再会は嬉しく
校長先生が大切に思う子どもたちとの
出会いの時間、一期一笑
全力で子どもたちと向き合いました
講演後、6年生の担任の先生が
「私、中学生の時、あのアンビリーバボー
テレビで観てました!」
と、わざわざ言いに来てくれ
そのうち
「生徒の時、命の授業、受けました」
っていう先生が現れてもおかしくないか
伺う学校の子どもたちが
「先生になりたい!」と思ってもらえる
アプローチが何かできたら・・・
と、本気で考える今日この頃であり
ドリー夢メーカーの先生たちの存在を
もっと、子どもたちに気づいてもらいたいです
有言実行の校長先生には
感謝でいっぱいですし
命の大切さ以上に
自分の命の使い方、身体の使い方
= 命の喜ぶ幸動を伝えていきます
最幸の時間でした
次は茨城県ひたちなか市で
茨城県後継者倫理塾様で命の授業です
「なんのために働くのか」
「なんのために会社は存在するのか」
仕事は想事であり、想事は志事
そして志事は人なり、私自身なり
一笑健明、縁joyしてきます!
ありがとうございます