mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
【健康屋のひとりごと】梅雨に不調を招く食べ方
東洋医学×栄養学×心理学であなたを健康に導きます!
てらお接骨院 院長:寺尾です。
そろそろ梅雨入りになりそうな天気予報が出ているので
今回は、「梅雨に不調を招く食べ方」をお伝えしていきます。
東洋医学的には梅雨は胃脾が弱る季節だと言われています。
お伝えする食べ方も胃腸に負担がかかるものです。
元々、胃腸が弱い方や、天気が悪い日に不調になる人は
特に気を付けましょう。
①早食い
②食べ過ぎ
③脂っこい物の摂りすぎ
④甘い物の摂りすぎ
⑤辛い物の摂りすぎ
⑥就寝3時間以内の夜食(軽い補食ならOK)
⑦冷たいもの
⑧生もの
⑨水分の飲み過ぎ
⑩小麦
⑪乳製品
⑫アルコール
⑬カフェイン
⑭ネバネバ・モチモチしたもの
⑮ながら食べ
いかがですか?いくつ当てはまりましたか?
胃腸が疲れると体は浮腫んで不調を招きます。
可能な範囲内で良いので、毎日ちょっと気を付けてみて下さい。
【お知らせ】
院長生誕祭キャンペーン開催中です。
在庫が無くなりそうな商品も出てきましたので、
購入される方はお早めにどうぞ!
※詳しくはスタッフまでお尋ねください。