mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
足のトラブル解決に!
こんにちは!名倉堂寺尾接骨院です。
外反母趾や偏平足などの足の変形やタコ、魚の目などの足のトラブルを解決する場合に、皆さんはどの様な対処法をされますか?
色んな対処があるかと思いますが、当院ではまず靴の問題を改善していくことをお勧めしています。
ご自身の足の足長、足囲などご存知ですか?
良い靴を購入されたとしても、その靴が足に合っていない場合は効果が半減してしまいます。
そこで足のトラブルを解決していくうえで当院では足の計測と❝ぴったり❞靴をすすめております。
すべてを満たす靴を探すことは難しいですが、より多くの条件を満たすあなただけの「ぴったり」靴を探す参考にしてください。
良い靴としてオススメしているぴったり靴とはどういったものか?それをご説明します。
①かかと
かかとは最も大切なポイントです。なぜなら「かかとは足の土台」だからです。
足の土台ということは、からだの土台ということにもなります。
ですからかかとが「パカパカ」脱げてしまう靴は、 もっとも不安定な靴であり極力避けましょう。
ポイント・・・柔らかすぎず適度に堅く、なるべく隙間のない靴。
②甲まわり
靴が甲まわりをしっかり押さえてくれると足との一体感が非常に増します。
すると靴が軽くなったように感じますし、何より靴の中での無駄な足の動きが少なくなりますので、これだけでもトラブルを減らすことができます。この部分は、なるべく隙間がなくピッタリした靴を選びましょう。
ポイント・・・甲に合わせて調整できる紐付き靴がベスト
③足幅
実際に皆さんが履いている靴を見ますと足幅よりも大きい靴を履いている方がほとんどです。
靴を履いて立った時、親指と小指の付け根の部分に靴が全く当たらないような幅広の靴を履いてしまうと、かえってタコや靴ずれができやすくなってしまうのです。
痛くて履けないのは別としてしっかりと支えてくれる靴にしましょう。
ポイント・・・足に合った幅が広すぎない靴
④長さ
長さを合わせる時には、適度なゆとり(0.5cm~1cm)をとりましょう。 ただし、ゆとりを取りすぎるのも良くないので注意が必要です。
メーカー商品によってサイズ表示が同じでも、実際の大きさが違うことは多々あります。
靴の中敷を取り出してご自身の足を乗せてみるのも大切です。
チェックポイント・・・中敷が取り出せる靴。
これらのことを注意して、一度靴選びをされてみてはいかがでしょうか?
いまある身体のトラブルも足元から変化させることが出来るかもしれませんよ!
靴や足のお悩みも当院でご相談を受け付けておりますので、いつでもお電話ください!
~診療時間変更のご案内~
明日1/24(木)は院内研修のため休診とさせて頂きます。