mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
数量限定 新商品のご案内 無垢材ウォールナットと陶器の香立て スクエア
皆さま、おはようございます☀
昨日の雨とは変わりとても気持ちのいい晴天になりましたね♪
ゴールデンウイークも終わり早1週間が経ちましたが皆さまの生活リズムは日常に戻られましたでしょうか?
私はなかなかリズムが整わず、朝日を浴びながら体内時計をリセットしてラジオ体操をしてみたり、いつもよりも少し長めの湯舟タイムを過ごしたり、クラウドファンディングで購入した骨盤矯正グッズでストレッチとあれこれ試してはみるも😂...。
日ごとに違う体調の変化に悪戦苦闘の毎日です💦
TVニュースからはゴールデンウイーク終了後の街頭インタビューのコメントで身体不調を訴える声が多数流れてきて、
だるさを感じる💦
朝起きられない💦
睡眠不足💦
と同感するコメントが多々ありみんな疲れを感じてしまう5月病や気候変動で自律神経を整えることの大切さを改めて感じる今日この頃です✨
そんなこんなではありますが、今日のような晴天は気分も晴々ちょっとやる気も出てきます😊
そしてたいへん久々ではございますがメールマガジンの配信をさせていただきます。
実は、昨年からずーっとアイデアだけが頭の中でうごめくものの、一向に形が決まらずあたためてきました香立てをやっと商品化することができました💫
きっかけは昨年、お香を製造販売されている方とのご縁をいただき、購入させていただいたお香がとても癒しの時間を与えてくれる私のマストアイテムとなり就寝前のひと時にボーっとお香から揺らぎでる煙と香りに癒されておりまして(笑)
ただそんな風合いある手作りのお香を立てているのがなんと30年以上前にバリ島旅行で購入した銀色のナマズの形をしたお香立てとなんともそぐわないものを使っていまして😱
居心地の悪さを若干感じながらのリラックスタイム✨を過ごしていたことから、この素敵なお香に合う香立てを作って見ましょ。ということでこの日を迎えることができました。
無垢材のウォールナットをベースにし、コーンやスティックが使える兼用のインセンスフォルダーを埋め込み、蜜蠟でコーティング仕上げを施した香立ては、無垢の切り出しの風合いを活かし一辺にはみみつきのデザインがナチュラル感を出してくれます。
原材料の高騰は木材の業界も同じく、今回
は量産できず限定となりますがお届けできればと商品化した次第です。
今回はスクエア型でコーナーにインセンスフォルダーをあしらえたデザインにしてみました。
よろしければ是非、SHOPをのぞいていただけたら嬉しいです。
通販はこちら⇒
https://ec.tsuku2.jp/items/52004117021014-0001
店頭販売現地払い専用チケットはこちら⇒
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/05533062214409
Right Here ~ちょうどここに~