mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
【健康屋のひとりごと】こどもが不登校の親のNG行動7選
東洋医学×栄養学×心理学であなたを健康に導きます!
てらお接骨院 院長:寺尾です。
様々な理由で学校へ行けないこどもさんが増えています。
てらお接骨院にも治療に来られるこどもさんが多くなりました。
特に長期休暇明けは行き渋りがおきやすいタイミングです。
※大人でも仕事に行くのがしんどいなぁと感じる人がいますよね。
心身ともに未熟なこどもなら、なおさらだと思います。
栄養療法や自律神経整体で体調が整うことで
また登校できるようになるケースもあるのですが、
親子の接し方の問題で、なかなか改善に至らないケースもあります。
もちろん、学校へ行くことがすべてではないのですが、
NG行動をしていると、その後の自立というのも難しくなってしまいます。
もしも、あなたの大切な方がこどもさんの不登校で悩まれていたら
今回の内容をシェアしてあげて下さい。
「不登校の親のNG行動7選」
① 欲しいものをなんでも買い与えてしまう
② こどもの暴言暴力を受け入れてしまう
③ こども相手に下手に出てしまう
④ ただ待ってしまっている
⑤ 好きなことだけをさせている
⑥ こどもの限界を決めてしまっている
⑦ ○○しなさい!○○した?など命令や確認ばかりしている
いかがでしたか?
もしも心当たりがある行動があれば
少しずつでも良いので改善していきましょう。
具体的にはどうしたら良いの?という場合は
個別のご相談は可能ですので、
親御さん自身の治療の予約をして下さい。
お身体の治療をしながらお話させて頂きます。
※親御さんの心身の不調がNG行動の原因のこともあるので