mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
忙しいからこそ、心を亡くなさない
この4月から、長野県の中学校で
教務主任になった友人から
またまた嬉しい写真が送られてきました
学年主任から教務主任になり
何をすれば良いのだろう・・・
何ができるのだろう・・・
と3月まで悩んでいましたが
「子どもたちもだけど、先生たちを
自分ができること・自分がやりたいことで
少しでも笑顔にできればイイんじゃいない」
美術科の彼、修学旅行の先生たちの
行きと帰りに、しでかしてくれました!
さ、す、が、であり
彼のチョーク絵を見て、思い出した言葉が
忙しいという漢字は「心」を「亡」くす
教務主任、授業もフルにあって
学校全体のこともやって本当に忙しいのに・・・
忙しい、忙しいを連発し
自分のことしか考えない先生も多い中
心を亡くさない彼
やり始めたらやめられないぞー
でも大丈夫
先生たちや子どもたちの笑顔のためだから
頑張れますし、続けられるます
そして自分の成長につながることも
知っているから
この学校は益々良くなりますし
自分の強みを活かしてくれる先生が
彼の姿を見て増えてくれることを願います
こんな教務主任に私は出会った事がありません
いつ描いてるの?
学校のドリー夢メーカーになってくれて
ありがとう!
今日も一笑健明、命を喜ばせます