素敵なモノと素敵な人をつなげるなら「アクト・コンシャス」

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

【梛木さんに教えて貰ったこと😍】810号

今日も開封頂きありがとうございます!

日本で一番変態さまが大好物💕の田口麻里子です。
(ここでは愛着をもって、色んなことに長けた人を「変態」とお呼びしています。引かないでくださいね~σ(^◇^;))

癒しフェスの告知です
次回は5月18日(土曜日)の午後14時くらいから
東京池袋のとしま区民センター6階です!
https://toshima-civic-center.jp/access/

施術系、占い系、物販系、体験系
あなたの癒やしを見つけに来て下さい
覗きに来るだけでもOKですよ
あ、差し入れも大歓迎😆💕

同時に出店者も募集しています!

自事業を別の場所で試してみたい
お試し体験をお客様に提供したい
趣味でやっているものを披露したい(←これ私😅)
あなたの1歩を応援しています

興味がある方はご連絡くださいね
ーーーーーーーーーーーー
本文ここから

先日行ってきた鹿児島の知覧・鹿屋のツアー
まだまだお話は続きますよ
いつまで続くのかー??って思われてる
そこのあなた!!
今日は違う話しします😁😁😁

『刺身に乗ってる菊の花問題』について😆

鹿児島の話と違うじゃないか❗❓️
って思われるかもしれませんが
実はそんなこと無いのですよ

鹿児島ツアー2日目の昼に
お弁当を持ってきてくださった方が居ます
それが梛木春光さんです💕

なんだかイカツイ風貌の怖そうなおじさんが
現れたと思ったら梛木さんでした❗

梛木春光さんを知ってますか??
食育日本料理家でテレビにも多数出られて
全国で講演活動もされている毎日お忙しいお人です😁

今回は山中恵美子さんの繋がりで
美味しいお弁当を持ってくるついでに
お話をしてくださると言うスペシャルな企画💕

実は私、梛木さんとは昨年リアルにお会いしていて
お料理も食べさせて貰ってたのです

そちらはバックナンバー2023年10月28日
【穴子を刺身で⁉そして愛あるバトンは引き継がれた💕】
622号をご参照ください!

生まれて初めて🔰食べた『穴子の刺身』は
梛木さんの調理だったのです😋

こちらの梛木さんのご紹介分かりやすいです😍
https://juraku-nagi.jp/profile

長らく日本料理に携わっていると
魚の仕入れなどの関係で一次産業の
漁業にも深く関わるとこで見えてきた現実

それは鹿児島でも各地の漁業の漁師さん達は
ある程度の年齢になって親の居る実家の
漁業を継ごうか?と言うときに

「こんな辛くて儲からない仕事やらなくていい」
「帰って来るな!」

と言ってどんどん子供世代は
子供に同じ仕事を継がせたくない事から
漁師自ら漁業の衰退を後押ししていて
地元を離れて都会から戻らない現実がありました

その事実を見たときにこれはイカン!
一次産業をどうにかしないと❗と
地元枕崎で立ち上がったのが梛木さんなのです

私も訊いたことあるのですが
漁業をやっている人で捕った魚のうち
売れない魚というのが実はたくさんあって
それってどうなるかというと
新鮮な魚なのに捨てられるか
せいぜい地元の漁師さんの家で食べられるくらい
それを捨てずにちゃんと美味しく残さず
調理してお金に変わったら?

そこから、梛木さんは鹿児島ならではの
加工と工夫を凝らして商品の開発をされます
それが鹿児島中央駅の駅弁で当初からずっと
No.1を取り続けている
「桜島灰干し弁当」なのです

けして派手なお弁当ではありませんが
小さいのにずっしり詰ってて
美味しいの!😋💕

本来だったら捨てられてしまう魚を
食べられる魚にしてお弁当として出す
聞いたらなんと鹿児島ではブリでさえ
捨てられてしまう魚なのだそう(°Д°)

わお!

灰干しにする魚はその時に捕れた魚を使い
美味しく加工して毎日作られ
バンバンお弁当は売れていくわけです

そうすると漁師さんたちは
あれ?捨てなくていいのか?!
金になるのか?!

ここで初めてしっかり漁師さんが稼げるとわかると
リターンする息子娘達が増えてくるわけです

この活動で地域も救える!
と気づいた梛木さんは
包丁をマイクに持ち替えて
全国各地で一次産業の可能性と食育について
語って講演会でもひっぱりだこなのです

その梛木さんの話で出てきたのが
日本食の「生で魚を食べる文化」のお話

今となっては日本食ブームで
生で魚を食べる「刺身」「寿司」が
海外でも大人気になってますが

世界ではかつては
「生で魚を食べる?!」
バカじゃないのか?死にたいのか??
それが世界の常識だったのです

イタリア料理のカルパッチョとかは
ありますがそのままではなく
味付け加工されてますよね?

そもそも生で食べるって
超リスクがあるわけですよ
新鮮でも魚の中に居る虫やら菌やらで
お腹を壊すだけでなく
食中毒と死との戦いだったわけです

それでも諦めずに日本人は
「どうにかして生で魚を食べれないのか?」
を太古の昔から研究して受け継いで
今に至っているわけです

そこで「菊の花🌻」ですよ❗❗

あなたは刺身の上に乗ってる菊どうしてます?
私は一口でムシャッと食べてました🤣🤣🤣
ツマとかワサビとか大好きなんですよね~

その日本の「薬味」文化がスゴいのです✨

菊が生の魚の上に乗り出したのは
平安時代くらいに遡ります

何とかして生魚を食べれないか?
菊には体内のグルタチオンという
解毒物質を作るのを高める役割があります
最近の研究ではがん予防や
コレステロールや中性脂肪を下げる効果まである
ことも発見されています

平安時代の人達がそんなことを
知ってるわけないのですが
恐らく当時のグルメな人達の沢山の屍の上に
経験値を積み上げて😅
菊と一緒に食べたら生魚もイケる❗❗😋

知ってたんですね~😆💕

だからこれ↓が正しい菊の花の食べ方です!

①花びらをちぎって刺し身に散らして食べる
または
②しょうゆに花びらを入れて食べる

もちろん味や彩りも楽しんで下さい😍
栄養は、葉酸をはじめとしたビタミンB群
ベータカロテン、ビタミンCなど
抗酸化作用の高い栄養素が多く含まれます

なんと生魚を美味しく食べれるだけでなく
健康に役立つ食べ物としても力があったと言う

ちなみに昨今の菊は花びらを大きく
映える工夫をなにげに品種改良されてるのだとか😆

またまた、知らなかったです❗

他に赤黒い小さい葉っぱの「紅たで」
漢字は「紅蓼」と書くのです
これもただ添えられているのではなく
殺菌・抗菌作用としても効果があるのです

いわゆる刺身のツマの大根もシソの葉っぱも
ちゃんと意味があったのです

あ!そうそう!日本食の厨房で飛び交う言葉で
刺身のツマに対して刺身本体はなんと言うか?

知ってます??

トンチみたいですけどツマは=妻なので
刺身本体は「夫」なんですって!😆💕

「こっちツマ準備できたけど、オットは?
 盛付け行けるかー??」

みたいな🤣🤣🤣
全部意味がありました❗❗

へーーーー!

そんな梛木さんが子供たち向けに本を出してます
「捨てられる魚たち」
「未利用魚」から生まれた奇跡の灰干し弁当ものがたり
https://amzn.asia/d/aZi4psC

児童書なんですよ!
なぜなら子供たちに読んでほしいから
そして、こんなキャンペーンも進行中
https://bit.ly/3xTOz6I

あ、なんか刺身が食べたくなってきたでしょ?🤣
日々食べている食から社会貢献😍

さぁ、今日もワクワクする1日を!

それではまた、明日❗❗

★2052号も続いている
鈴木まさひろ まーちゃんのメルマガ
「無難な人生まっぴらゴメン」
https://48auto.biz/shoukibo-time/touroku/sp/entryform2.htm

★人生飛躍えみマガ 
山中恵美子さんのメルマガ
ビジネスもプライベートも、人生を飛躍させよう!
元専業主婦社長 人生飛躍えみマガ
https://syundoku.online/p/r/nFWbJHFn

ーーーーーーーーーーーーーー
私のメルマガが役に立ちそうな方に
こちらのアドレスをお伝えくださると
田口が喜びます😍
https://bit.ly/38xkxJD

ご意見ご感想はこちらへどうぞ~
aqut.conscious@gmail.com

その他、インスタ
https://www.instagram.com/cyan_mari/
Facebook
https://www.facebook.com/mariko.taguchi1
DM、お待ちしております😁

【本日の気づき】

・「薬味」は、昔の人の受け継がれてきた「薬」だった😆💕

・梛木さんの考え方は「身土不二(しんどふじ)」=地産地消❗

・旬の物は旬に、その土地でしか食べられないモノ、最高💕

私の志は、
人と人、人と価値をつなげて
日本や世界を元気にすることです!

日本で一番、変態さまが大好物、
田口麻里子でした!

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する