命の授業 講演家・腰塚勇人

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

1990年から毎年、お花見はここ

桜の季節
年々、開花が早くなっていましたが
今年は子どもたちの入学式に
散らずに良かった〜

桜を見るとやっぱり春の訪れを感じ
気もちがワクワクし
エネルギーが湧いてきます

全国にたくさんの桜の名所があり
当然、私の地元、神奈川県にもたくさん

その中で1990年から毎年
お花見に行く場所が
秦野市にある桜のトンネル

1990年は私が秦野市で
教員に採用された年で
生まれ初めての秦野市で
見事すぎる桜のトンネルに感動!

運転に注意しながら
車の中から見れてしまうし
この時期は大渋滞のノロノロで
満喫でき、見ようと思ったら何往復でも
(疲れない)
ナイスなポイントは横断歩道から
パシャリ

今年も満開に見れました
この一年間、蓄えたエネルギーを
一気に爆発させる桜

与えられた場所で
咲いているだけかも知れないけど
これだけ人たちが喜んでくれ
桜を見ていて
「何のために咲くのか」
人を笑顔にするため
人を元気にするため
人を癒すため
咲く目的(〜ため)という意思を
桜から感じましたし
桜も喜んでいました

目的を持って生きてると
周りからも大切にされ、応援される
人も同じ・・・

行動、目標行動ではなく、目的行動

私は
何のために生きているのか
何のために働いているのか
改めて桜からもらった問いでした

来年、一回り成長した自分で
桜と再会したいものです
ありがとうございます

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する