mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
【健康屋のひとりごと】飲み物で暖を取るのはやめましょう
東洋医学×栄養学×心理学であなたを健康に導きます!
てらお接骨院 院長:寺尾です。
今回は冷え性の方は特に要チェックな内容です!
体が冷えたときに温かいものを摂るのはOKなのですが、
冷え性だからと飲み続けたら、
冷え体質は…
悪化します!!!
あったかい飲み物でも、なんです。
体に水分が溜まったら良いことないんです。
溜まった水分で胃腸が弱ってしまい
めまいや頭痛、痰や鼻水の増加、冷えやむくみ、雨の日の体調不良、
など様々な不調の原因になってしまいます。
水分過多が影響している不調は結構多いです。
1日2ℓ目指して飲んでいる方
食事中にゴクゴク飲んでいる方
も要注意ですよ!
じゃあ冷えはどうしたら良いの?というと、
動く!ことが大切です。
筋肉が熱を作ってくれるので、
体を動かして筋肉に発熱させましょう。
呼吸、屈伸、肩回し、階段をつかう、歩く、足踏みする、掃除する、
なんでもいいから動きましょう。
ゆがみがあったり、内臓機能の低下がある場合は
身体が固まってしまいますので、
動くことが逆効果になる場合もあるので、
東広島市西条町寺家のてらお接骨院にご相談ください!