mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
【健康屋のひとりごと】その薬やサプリは大丈夫ですか?
東洋医学×栄養学×心理学であなたを健康に導きます!
てらお接骨院 院長:寺尾です。
前回、小林製薬の自主回収問題についてお伝えしましたが、
今回も関連ある内容になっています。
てらお接骨院へ来院される方の中には
たくさんや長期
薬やサプリを飲まれている方がおられます。
その中には、
どのような作用(副作用含む)がある薬か把握していなかったり、
検査ではすでに正常値なのに出されるがまま飲まれている方もおられます。
複数の種類や長期の服用によるリスクはちゃんと研究されていない(できない)ので
薬やサプリが不調の原因になっているという可能性もあります。
お医者さんが出しているから
という言い訳はもうやめましょう。
お医者さんが出しているから大丈夫!とは言い切れません。
※薬剤師さんも見落としていたケースもあります。
自分の健康は自己責任です。
自分がしっかり守りましょう。
薬の作用・副作用は検索すれば出てきます。
出された薬は必ず調べましょう。
検査の数値が正常値になっているのであれば
減薬できないか相談してみましょう。
漢方薬だから大丈夫ではありません。
長期服用に向かないものもあります。
症状で出されている場合は特に注意です。
身体の状態により変えていくものなので、
長期服用している場合は相談しましょう。
てらお接骨院へ来られている方でも
たくさんや長期飲まれている方は
治りが悪いことが多いです。
不調は身体からのサインです。
ほとんどが日々の生活の中に原因があります。
てらお接骨院に相談頂ければ、お手伝いしますので、
薬・サプリ・治療だけではなく
必ず生活習慣の見直しを行いましょう。