mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
【健康屋のひとりごと】疲れた時にやってほしい9か条
東洋医学×栄養学×心理学であなたを健康に導きます!
てらお接骨院 院長:寺尾です。
【キャンペーンのお知らせ】
春の2大キャンペーンを開催しています。
歓送迎会のダメージを減らすためのサプリや
ひとり暮らしをはじめる方向けのサプリを
お得に購入できます。
詳しくはHP内のブログをご覧ください。
【疲れた時にやってほしい9か条】
様々な不調の多くは副腎疲労≒自律神経の不調で
起きることをお伝えしてきました。
コロナ禍以降、
子どもさんの不調の相談も多くなっているのですが、
親御さん自身にも副腎疲労があって、
過緊張状態で生活していることが多いです。
親が過緊張だと、
子どもにとって家庭が安心安全な場所ではなくなります。
子どもは「助けてもらえず、安心安全な場所がない!」と感じて、
自己防衛のために症状が現れます。
だから、まずは親御さんの副腎疲労を改善して、
余裕を持ってお子さんのケアに集中できるようになることが大事です。
そこで、今回は疲れた時にやってほしい9か条をお伝えします。
・とにかく早く寝る
・癒しになるものに触れる
・過度な情報を遮断する
・お菓子より果物を食べる
・温かいものをゆっくり食べる
・好きな人の声(音楽)を聴く
・自分を褒める
・深くゆっくりした呼吸を行う
・考えることをやめる
これら全てを行う必要はなく、できることから
少しずつやっていきましょう。
どのような症状の不調でも
まずは「疲れの蓄積」を避け、「安心・安全」の場をつくることが大切です!
東広島市西条町寺家のてらお接骨院では、
疲労回復コースというものがあり、
特殊な器械を使って、
ミトコンドリアを活性してエネルギーを作りだしやすくしたり
脳の疲労を回復させる効果
があるものがあります。
ご希望の方はお気軽にスタッフまで。
※はじめは週2ペースで行うのが理想です。