認定NPO法人あっとほーむ

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

その違いは、何だと思いますか?

あっとほーむは普段は子どもたちがにぎやかに過ごす場所ですが、
あっとほーむのようなところを立ち上げたいという方向けに起業支援もしています。

その起業支援、あっとほーむカレッジを受講して「未来」を変えた人の声をご紹介
-----------------
私は、普通の主婦で、あっとほーむカレッジ入学前は開業など目指していませんでした。しかし、あっとほーむカレッジのお蔭で思いもよらぬ新しく楽しい人生を歩みはじめることができました。それを気づかせてくれたのが代表の小栗さんであり、頑張れてこれたのは一緒に切磋琢磨してきた仲間の存在です。やらない後悔はしたくありませんでした。今ではあの時一歩を踏み出し本当によかったと思っています。
-----------------
現在、各地に多くの起業講座がありますが、その大半は起業全体のことであり、子育て支援に特化したものはほとんどありません。ですので、実際の起業に際して、実務的、専門的なことは学べないのが現状です。 でも、あっとほーむカレッジでは一般的な起業講座でされることはほぼ網羅された上で、子育て支援に特化したことも取り入れていました。また、少人数であるが故に多くの内容を同期でシェアし、お互いにいい気付きとつながりが出来ますが、講義がメインのものでは、本当の意味ではなかなか繋がれません。これは、一般的な起業講座にも通ったことがある私自身が実際に感じたことです。 私自身、受講時点で小さな子供が2人おり、別業界でフルタイムで働いている為、必ずそしてすぐに起業する、と決めていたわけではありませんでした。 確固たる決意がない私には正直、授業料は高額です。それでも決めたのは「やらないで後悔するよりはやって後悔しよう」という自身のポリシーと、無料説明会で、もう少し詳しく知りたい、という思いが強くなったことです。収支や利用しているシステム等までオープンにしているのに、FCでもなく、自分独自の子育て支援をすればいい、という自由度の高さも大きな魅力でした。卒業した今でも、すぐに起業!というわけではありませんが、後悔は全くありません。
-----------------
他の受講生の声はこちらから
https://www.npoathome.com/childcareworker-service.html
-----------------
あっとほーむカレッジは、起業経験があったり、事業計画や予算を立てられる人ではなく、「自信もないし経験もないけれど、あっとほーむのように地域の子どもたちの居場所を作りたい」「自分ができる範囲で地域の親子の支援をしたい」という方を対象として、起業までの支援をするものです。
一度本気で自分のやりたい事と向きあってみませんか?

2024年度基礎クラス日程
4月20日(土)9:00-12:00
5月25日(土)9:00-12:00
6月22日(土)9:00-12:00
3日間で1セットです。

オンラインも可能ですが、現地で対面受講したほうが断然メリットは大きいです。
詳細、お申し込みはこちら
https://www.npoathome.com/childcareworker-service.html

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する