mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
ペットと飼い主さんに,使える自然療法|弥生の暦の上のビッグイベント
<弥生の暦の上のビッグイベント>
皆さん、こんにちは。
お家いきいきケアペットドクター|今村香です。
いつも、いいご縁をありがとうございます。
そして、メールを開いていただきましてありがとうございます。
梅が咲き終わり、どうやらスギ花粉が飛来し始めたようですね。私の目や鼻が感知して反応が出ています(笑)
三月の和風月名は弥生ですね。
「弥」は、時間的にも空間的にも伸びやかに満ちわたる言葉を組み合わせて作った文字でて、「あまねく行きわたる」ことを意味しています。
「生」は、草・木が地上に生じてきた象形から作られて、「はえる」「いきる」を意味しています。
草木が芽を出してのびやかに成長していく季節にあった月名ですね。
・3月5日 啓蟄 冬眠していた虫たちが土の中から出てくる時期。菜の花が開花して春の訪れを感じとれますね。
・3月20日 春分 太陽が真東から昇って真西に沈み、昼と夜の長さがほぼ同じ時間になります。これからどんどん朝が早くなります。
・春のお彼岸 17日から23日
お彼岸が春と秋にあるのかというと、真西というのが、阿弥陀如来の西方極楽浄土があるとされている方角にあたります。
お彼岸は、極楽浄土に近づくために修行をする期間とされているので、太陽が極楽浄土に向かうように沈んでいく春分の日と秋分の日がお彼岸になったという説があります。
このお彼岸の日に、極楽浄土をみるための修行の一つに瞑想があるので、今年は少し時間を取ってみませんか?
仏教では、悟りを開いたものが到達できる世界が浄土です。煩悩にとらわれているうちは、決して到達できない世界とされています。そして、煩悩とは貪欲、怒りや憎しみ、無知などからくる悩みや苦しみのことを指します。
この地球にいると感じてしまう煩悩ですが、素直に受け取り、浸りきって、そのあとは手放していきましょう。その時々の感情を感じ切らないと、心の奥底でくすぶり、熾火となって、時間がたって再燃しておおごとになります。
怒ることも、泣くことも、悲しむことも、憤ることも、うらやましいと思うことも、哀れむことも、大事な大事な感情です。自分を大切にするということは、この気持ちを大切にするということでもあります。
いっぱい感じて、感じた後、さっぱりとしていきましょう。
・3月の新月は10日、満月は25日です。
今回の満月は半影月食で上がってきますが、はっきりと違いは判らないみたいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
生きとし生けるものがすべてが、のびのびと希望に満ちた生活を助けることと、
そして、かけがえのないペットライフを楽しむお手伝いを!
FB
https://www.facebook.com/homekusatsu
インスタグラム
https://www.instagram.com/kaorin.natvet
お問い合わせ、ご予約等は
arumonia579@gmail.com
--------------------------------------------------------------------------------------------