mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

【健康屋のひとりごと】休日に見直そう!!自律神経が疲れているサイン

東洋医学×栄養学×心理学であなたを健康に導きます!
てらお接骨院 院長:寺尾です。

連休いかがお過ごしですか?

今回は自律神経が乱れているサインをいくつかお伝えします。

・感情の起伏が激しい
・ガス腹でゲップが多い
・全身こってる
・体温調節ができない
・舌先がビリビリ
・息が上手く吸えない
・夜中何度も目が覚める
・カフェイン、甘いものがやめられない
・手汗・寝汗など暑くないのに発汗する
・以前よりも忘れ物やミスが増えた
・ふらつきや立ちくらみ

いかがでしたか?
これらは自律神経が乱れているサインの一例にすぎませんが
3つ以上あったら危険信号ですよ。

身体は早めに休めば回復が早いですが、
大きく体調を崩してしまうと元に戻るのには相当時間がかかります。
(最低6か月。重症なら年単位)

「疲れているかも?」
「無理してるかも?」
こう感じた時が休むタイミングです。

働くのも遊ぶのも元気じゃないとできませんよ。
寝る、休む、胃腸をいたわる、息抜きをする
を心がけて無理せずお過ごしください。

自律神経の不調でお悩みの方は
東広島市西条町寺家のてらお接骨院にご相談ください。

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する