mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
行事案内】「2024年3月の行事」ご案内(#6)
おはようございます🌅
宮島にある寺院で最も歴史が深い、
真言宗御室派(総本山仁和寺)の
「大本山大聖院」です。
メルマガをお読み頂き
ありがとうございます。
このメルマガでは「毎月の法話」や
「行事案内」「宮島情報等」を
配信しております♬♬
本日のメールマガジンは
~~~~~~~~~~~~~~
「2024年3月」の行事ご案内!
~~~~~~~~~~~~~~
◆1日(金) 三鬼さん月参り
6時より御祈祷、御供養
護摩行を行います。
朝食の精進料理の
ご用意もございます。(予約要)
◆8日(金)11:00~
庖丁供養・庖丁式
庖丁は 私たちの食生活に
最も大切な台所用品ですが、
そのおかげに感謝し大切な
供養をしないで捨てている人が
多いのではないかと思います。
そこで使えなくなった庖丁を
納めてその恩恵に感謝の誠を捧げ、
私たちのいのちを保つために
庖丁によって調理された
鳥・獣・魚・菜の尊い霊を供養し
「庖丁塚」に奉納いたします。
ご自宅に使いはたした庖丁が
ありましたらお持ちください。
御供養してお納めいたします。
当日は職人による華麗な包丁捌き
もあり参拝は自由になります。
供養料は一丁三千円になります。
◆10日(日)10:00~
折り鶴供養
平和公園へ奉納された折り鶴を供養し、
平和を御祈願します。
◆15日(金) 三鬼大権現功徳日
◆18日(月)~4月3日(水)
雛めぐり(観音堂)
島の商家や一般家庭には、
江戸・明治・大正・昭和と
その繁栄を裏づけるような豪華な
「お雛さま」が残っています。
その宮島に古くから伝わるお雛さまを
町内の旅館や商店に展示します。
宮島の魅力を充分にお楽しみ下さい。
月後半からは宮島の桜も見ごろを
迎える予定です。
桜と合わせて“宮島の春”を
お楽しみいただけます。
◆19日(火)11:00~
根の谷川弘願堂大祭
◆21日(木) 弘法大師正御影供
西広島別院真光院大祭(11:00~)
弥山を守る日(清掃登山)
◆22日(金) 11:00~
ふれあい聖地霊園大祭
◆24日(日) 水子地蔵功徳日
◆28日(木) 不動明王功徳日
弥山不動会(弥山10:00~)
弥山霊火堂にて護摩行、
三鬼堂にて御祈祷がございます。
1200年消えていない霊火を用いて
護摩行を行います。
◆30日(土) 春のさくらコンサート
観音堂にて沖田孝司による
ビオラの奉納演奏があります。
※2月5日(月)~3月8日(金)
ロープウェイ運休(メンテナンスの為)
本日のまとめ
👇👇
「2024年3月」に開催される行事
についてご案内させて頂きました😆
皆さまのご来山を心より
お待ちしております♬♬
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
最後までお読みいただき
ありがとうございます。
大聖院公式HPはこちら
↓↓
https://daisho-in.com/index.html
お問合せなどはこちら
↓↓
https://daisho-in.com/contact.html
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲