松本市 shopsubako(ショップスバコ)

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

ミツバチ便り 辰年号 ~ショップスバコ~

こんにちは!ショップスバコです。

***********

令和6年能登半島地震で被災された皆さまに
心よりお見舞い申し上げます。

皆様の心の平安と円滑な復旧活動を
心よりお祈り申し上げます。

***********

今年も太陽や水や大地が
大自然にもたらす豊かな恵みを
みなさまにお届けして参ります。
どうぞよろしくお願いします。

****************

1・百花蜜の秘蜜

2・春一番!ミツバチのワークショップ

*****************

1・百花蜜の秘蜜

長野県産の蜂蜜と言えば
アカシアみつがよく知られていますが
百花蜜もよく見られます。

咲き誇る様々な野の花の蜜が
多種にわたり巣へ運ばれて
できあがったはちみつです。

暖かい地方で採れるものは
柑橘類の香りがしたり
信州などでは
そばの花が咲くころには
色の濃い、薫り高い黒いはちみつが採れます。

百花蜜が単種類の花の蜜
(国内ではアカシア・トチ・菜の花などと花の名前が表示されているもの)
と違う点のひとつとして

その季節、その地域にしかない
野生の植物の花蜜が
豊富に集まっていることです。

巣箱の中で花蜜が統合され
調和、熟成を経て
一言では表せないほど奥行きのある、
滋味深い味になります。

熱を加えない天然の百花蜜を
まだ味わっていない方には
ゆっくり味わい感じていただきたい一品です。

ただいま販売中のSUBAKOの百花蜜は
北海道で採蜜されたもので
フローラルな香りが残る、優しい味。

お花のバランスも一期一会のものです。
今まで出会ったことのない味に
あなたも出会うかもしれません。

百花蜜(セイヨウミツバチ)の詳細はこちらから。

https://ec.tsuku2.jp/items/20210814122001-0001

残り僅かとなりましたので、
ご興味のある方は、
お早めのご注文をお待ちしております。

2・二ホンミツバチ達と暮らすワークショップ

「二ホンミツバチを飼うのが夢です」

という方によくお会いします。

その夢が叶い、
いまも叶え続けている方たちは、

ミツバチのことだけでなく
周りの自然環境や
生き物に対する気持ちに共通点があります。

巣箱をつくれば夢がすぐにかなうものではありません。

ミツバチを飼うのでなく
共に暮らしてみたい方々は

にほんみつばちの生態や
お世話の仕方を知り
巣箱を作り、持ち帰ります。

ご興味のある方は、
残席が僅かですので
以下へお早めにご連絡をお待ちしております。(期日 3/3@塩尻市)

shopsubako@gmail.com

ご連絡いただいた方に、詳細をお伝えいたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最後までお読みいただき
ありがとうございました。

システムの不都合により
年初から
ご心配をおかけしたお客様がいらっしゃったかもしれません。

謹んでお詫び申し上げるとともに
今後は、このようなことがないよう努めて参ります。

立春を迎えて、
ますますの皆様のご多幸をお祈りいたします。

******************

~ミツバチから広がる笑顔~
大自然の恵みをお届けする
ショップスバコ
TEL0263-86-1947
ホームページ shopsubako.com
お問い合わせ先 shopsubako@gmail.com

********************

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する