素敵なモノと素敵な人をつなげるなら「アクト・コンシャス」

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

【土産(みやげ)は人の為ならず😍】690号

今日も開封頂きありがとうございます!

日本で一番変態さまが大好物♥の田口麻里子です。
(ここでは愛着をもって、色んなことに長けた人を「変態」とお呼びしています。引かないでくださいね~σ(^◇^;))

2/10(土)特別な大阪に行きませんか?
大阪天満橋でスペシャルな
特別講演会があります、題して

「光る人になる習慣」

“笑顔”と“感動”溢れる特別講演は
先日の11/19の新宿での
鈴木まさひろさんのイベントの
大阪版的な内容です
日本がより好きになるような
講演会の詳細はこちらから💕
https://hikaruhitoninarushukan.peatix.com/
学生さんは無料なので😍
是非親子で聴いていただきたい講演会です
私もお手伝いしております!
ーーーーーーーーーーーー
本文ここから

もろもろ用事がありまして
今は名古屋に来ております😁

今日のタイトルは
私の都合の良いモジリなんですけど
わかりますか?

本当は「情けは人の為ならず」です

1度くらいは聞いたことあるフレーズ
聞いたこと無い人もいるかなぁ😅

そもそもこれって誰の言葉か知ってます?
チチチチチチ、ブブーッ!

はい、時間切れ!

これは前々回の5,000円札のモデルの
新渡戸稲造さんの幻の名著『一日一言』の言葉

まだ明治の時代
本を読み慣れていない人向けに
戦国武将から思想家まで
歴史上の人物の格言など
人生に役立つ言葉を
366日分紹介しています
https://amzn.asia/d/7qDOx2s

1900年に英文『武士道』の著者でもあり
日本人の精神性を世界に紹介して
世界でベストセラーになりました
なんとこの「武士道」は日本語で出版されたのは
日露戦争後の1908年だったそう😅
その後教育者として色々な学校の設立に関わり
1920年には国連の初代事務次官に
なったのは有名なお話です

その中で4月23日
「“恩を施しては忘れよ”」の内容がこれ

「施せし情は人の為ならず
 おのがこゝろの慰めと知れ
 我れ人にかけし恵は忘れても
 ひとの恩をば長く忘るな」

直訳すると
情けは他人のためではなく
自分自身のためにかけるもの
だから自分が他人にした良いことは
忘れてもいい
でも、人から良くしてもらったことは
絶対に忘れてはいけない

辞書とかを見ると
もっと短くこう書いてあります
「情をかけておけば、
 それがめぐりめぐって
 また自分にもよい報いが来る」

ついでにこうも書いてあります
「情をかけることは、
 かえってその人のためにならない
 と解するのは誤り」😅

これ日本人の54%の人が後者だと思って
間違っているのだそうです❗❗

あなたはちゃんと知ってましたか?

まぁ私は半分以上の人が間違ってたのか
どういう風に調査をしたのか
そっちの方が気になりますけどね~😂

前置きが長くなりましたが
今日のタイトルのモジリの意味は

「お土産を人の為に買っておけば、
 それがめぐりめぐって
 また自分にもよい報いが来る」

まぁこんな意味になります😅

あ、意味不明?ですか??😅😅😅
私の場合はかつて「お土産テロ」😆と
言われるくらい
どこか行ったら必ずお土産を買ってくるほうでして😅
この詳しい内容は
2022年3月25日のメルマガ
【差し入れやお土産を買うポイント♥】
を参照ください😆💕

基本見返りは求めないのですが
ワザと東京の人に東京土産を買ったり
名古屋の人に名古屋のお土産を買ったり
これが結構喜ばれるのです
「今まで地元だけど食べたこと無かったー」
みたいな

その時に必ず自分もちょっと戴くことで

ほほー、これはこういう味なのね!
あら、これは意外に軽いのねー!
噂よりもズッと美味しいじゃない!

そんな感じで本当にオススメの
お土産のレパトリーが増えて行くのです😋💕

そうすることで
〇〇と言ったらコレ!という
メジャーなお土産とはまた違う
変わってるけど確実に喜ばれるお土産が
わかるようになるんですよね😍💕

お土産どうしようかなぁと言う人に
アドバイスも出来るし
〇〇あったら買ってきて💕と
言われたほうが助かる人もいたりします

教えてくれてありがとう!となるのです

ほらほらコレがお土産を
日々買っていることが
巡り巡って自分の為になっているでしょう?😆

だから定番のお土産
例えばお伊勢さん行ったら定番は「赤福」
それ以外で
「へーこんなのもあるんだー😍」的な
お土産情報が私の大好物なのです

そういうネタがもしあったら
是非教えて下さい😆

〇〇と言ったら、コレ!

あ、その時に必ず
「しょっぱい」バージョンのお土産情報も
お待ちしております!!
私の周り甘いお土産食べれない人も多いの😅

おっと、お土産話しは尽きないので
長くなりました😅

それではまた、明日!
ーーーーーーーーーーーーーー
踊る茶道家みこちゃんがまた企画をします!
前回反響が凄くてfacebookの私の書込みに
未だに「いいね👍」がついているこれ
https://bit.ly/491upVv

大道芸術館でのイベントが決まりました!!
詳細はこれからですが
「色欲の会(仮)」は3月22日(金)18:30~

細かい事は追って発表します😆💕

詳しくはバックナンバー先日12/10の664号
【タダのエロ屋敷ではなかった大衆文化の聖地になりそう❗❗😍】
をご覧下さい!

大衆文化の極み❗
リアルドールに触れられる機会です
是非、ご一緒しましょう!!
場所がそんなに広くないので
人数は限定になっちゃうかなぁ😅💧

予定、空けておいて下さいね😆💕
大道芸術館
https://museum-of-roadside-art.com/

参考:能登地震などへの各種募金のご紹介
赤い羽根募金
https://www.akaihane.or.jp/news/34909/
主に被災者支援のNPOに配られます

Yahoo!基金(TーPOINTも使えます)
https://donation.yahoo.co.jp/detail/1630064/
※正しく使い道が記載されている正規の募金に
募金しましょう(強制はしておりません)

ーーーーーーーーーーーー
私のメルマガが役に立ちそうな方に
こちらのアドレスをお伝えくださると
田口が喜びます😍
https://bit.ly/38xkxJD

ご意見ご感想はこちらへどうぞ~
aqut.conscious@gmail.com

その他、インスタ
https://www.instagram.com/cyan_mari/
Facebook
https://www.facebook.com/mariko.taguchi1
DM、お待ちしております😁

【本日の気づき】

・困った時の味の濃い系のしょっぱいお菓子は喜ばれます😋

・お土産は「ワザワザ買ってきてくれた」気持ちが一番💕

・私が好きなお土産は「ままどおる」か「通りもん」😆💕

私の志は、
人と人、人と価値をつなげて
日本や世界を元気にすることです!

日本で一番、変態さまが大好物、
田口麻里子でした!

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する