素敵なモノと素敵な人をつなげるなら「アクト・コンシャス」

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

【「おつり」という言葉が死語になるかも😅】686号

今日も開封頂きありがとうございます!

日本で一番変態さまが大好物♥の田口麻里子です。
(ここでは愛着をもって、色んなことに長けた人を「変態」とお呼びしています。引かないでくださいね~σ(^◇^;))

2/10(土)特別な大阪に行きませんか?
大阪天満橋でスペシャルな
特別講演会があります、題して

「光る人になる習慣」

人気3講師による
“笑顔”と“感動”溢れる特別講演です
先日の11/19の新宿での
鈴木まさひろさんのイベントの
大阪版的な内容です
日本がより好きになるような
講演会の詳細はこちらから💕
https://hikaruhitoninarushukan.peatix.com/
学生さんは無料なので😍
是非親子で聴いていただきたい講演会です
ーーーーーーーーーーーー
本文ここから

私の地元埼玉県でこの1月から
新しく変わったことがあります

『キャッシュレス決済化』です😁

今回は一部の申請手数料の収入印紙が廃止になって
キャッシュレス化するというもの

言い換えたら「現金NG」って事です💧

具体的にいうとパスポートの申請や
運転免許証の申請にお金が使えなくなりました
原則現金NGでキャッシュレスのみ
https://www.pref.saitama.lg.jp/a1201/shoushi/kyassyuresu.html

先日地上波ニュースでもやってましたが
まだまだ
「高齢者にとって不便じゃないか」
「急にキャッシュレスとは何事だ!」
という
アンチ的なニュースになっていました😅

ですが、どうですかね?

私は最近
お財布は忘れても家に取りに帰りませんが😅
スマホを忘れたら家に取りに帰ります😂

キャッシュレスでイケるので
正直あまり現金持ち歩いてないです

先日大学生の女子達とたまたま話していたら
お年玉も現金よりPayPayが良いのにぃー
って話してましたよ😅💧

おいおい、大学生でバイトしているなら
もうお年玉は卒業しないとじゃないの??
って密かに思いましたけどね😆

あなたは現金派?キャッシュレス派?

きっと今でこそ、こんな会話もありますが
後から考えたら
「あの時代はそんなどっち派?みたいなこと
 言ってたよねー!懐かしい~」

って言う時代が来ます、絶対

と言うのも海外では既にキャッシュレスが
進んでいて
韓国93.6%、中国83.0%、イギリス63.9%
これいずれも2020年の数字です

では私達日本はどれくらいだと思いますか?

2022年の数字で

「36%」

2025年までに40%を日本は目指してるようです
https://www.meti.go.jp/press/2023/04/20230406002/20230406002.html
埼玉のこの決断もこの一環でしょう

ちなみに現金しか持ってない人は
1度免許センターで支払い用紙を貰って
近くのコンビニに行ってお金で支払って
その支払いの証書を窓口に出せば
免許は更新できるようです😅

なんとも面倒くさい。。。
意地でも
免許センターで現金は扱わないのです💧

でも色々な手間
現金を扱うとそれを数える人
銀行や金庫に
保管するのに警備員やらその人員に
人を割かなくていいので
キャッシュレスの手数料のほうが
割安だって事が判ります

それに各キャッシュレスの会社は
行政に対しては私達一般ピープルとは別の
手数料を安く設定しているに
違いありません

「おつり」の概念がなくなって
「残高」と「チャージ」という言葉しか
残らなくなる世界に突入していきます

そんな時代に今年の7月3日から

「新紙幣の発行」

https://www.nhk.or.jp/shutoken/newsup/20231213e.html
私はものすごい違和感です

だって国を挙げてキャッシュレス化
なのにこのタイミングで新紙幣?!

これ詳しくはバックナンバー
2022年5月19日の
【優れた日本人の勿体ないところ‼️その2】でも
書かせて戴いております

内容は78年前に実際にあった
「預金封鎖」についてです

1946年当時は
2月に旧円は来月3月2日までに
取り替えないとただの紙切れになりますよー
と政府が3月3日から新円のみ使える
というかなりな強行作戦

日本国民はお金がただの紙切れになる前に
慌てて銀行にタンス預金を預けに行ったわけです

そうさせた後その3月に今度は
「財産税」という
預金が当時のお金で10万円以上の人に
25%~90%の税金をかけたのです(°0°)

当時は1年くらいをかけて
課税対象者に通知が行ってそれはそれは
取り立てる方も大変だったようです

その1946年の状況と日本の借金の状況は
似通っているといわれます

そして今はマイナンバーがあるので
例えばタンス預金を出させたあとの処理は
全国民でも約1週間で処理できるらしいです😅

預金封鎖が
例え起こったとしても
起こらなかったとしても

国が私達を守ってくれるということは
もうそういう力は無いということ

自分の力でどうにかする
お金に変わる資産やスキルを
身につけとく必要があると言うことは
確かです

今の日本政府に文句を言うよりは
生産的な事に自分の時間を使いたいです

あなたはこの状況
どう捉えますか?

それではまた、明日!
ーーーーーーーーーーーーーー
踊る茶道家みこちゃんがまた企画をします!
前回反響が凄くてfacebookの私の書込みに
未だに「いいね👍」がついているこれ
https://bit.ly/491upVv

大道芸術館でのイベントが決まりました!!
詳細はこれからですが
「色欲の会(仮)」は3月22日(金)18:30~

細かい事は追って発表します😆💕

詳しくはバックナンバー先日12/10の664号
【タダのエロ屋敷ではなかった大衆文化の聖地になりそう❗❗😍】
をご覧下さい!

大衆文化の極み❗
リアルドールに触れられる機会です
是非、ご一緒しましょう!!
場所がそんなに広くないので
人数は限定になっちゃうかなぁ😅💧

予定、空けておいて下さいね😆💕
大道芸術館
https://museum-of-roadside-art.com/

参考:能登地震などへの各種募金のご紹介
赤い羽根募金
https://www.akaihane.or.jp/news/34909/
主に被災者支援のNPOに配られます

Yahoo!基金(TーPOINTも使えます)
https://donation.yahoo.co.jp/detail/1630064/
※正しく使い道が記載されている正規の募金に
募金しましょう(強制はしておりません)

ーーーーーーーーーーーー
私のメルマガが役に立ちそうな方に
こちらのアドレスをお伝えくださると
田口が喜びます😍
https://bit.ly/38xkxJD

ご意見ご感想はこちらへどうぞ~
aqut.conscious@gmail.com

その他、インスタ
https://www.instagram.com/cyan_mari/
Facebook
https://www.facebook.com/mariko.taguchi1
DM、お待ちしております😁

【本日の気づき】

・本日は顔文字少なめで書いてます😅

・日本人はマネーリテラシーをつけるべき!私も最近勉強してます

・危機感を持ってニュースを見ると別の見方が出来ます

私の志は、
人と人、人と価値をつなげて
日本や世界を元気にすることです!

日本で一番、変態さまが大好物、
田口麻里子でした!

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する