mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
柚子湯でポカポカに
<株式会社CoCo.styleは
ココから輝く未来をつくるために役立つ情報・サービスの提供をお約束します>
_________________________
皆様こんにちは!
健康&美容のCoCo.Storeです。
いつもCoCo.Storeをご利用いただきありがとうございます。
こちらのメルマガでは、腸にいいことを配信しています。
ぜひ読んでいただき、毎日の実践に活かしていただけましたら嬉しいです( •ॢᴗ•ॢ⋈)
一番最後には今月のオススメ商品をご紹介しています♪
最後まで是非お読みください。
__________________________________________________
『柚子湯』
本日は冬至。
冬といえば寒さを連想させますが、
1年を24等分して季節を表す語を当てはめた「二十四節気(にじゅうしせっき)」において、最も寒いとされるのは1月下旬の「大寒(だいかん)」です。
冬至とはどのような意味があるでしょう?
「夜の長さ」です。冬至とは、一年で昼の時間が最も短くなる日のこと!
地上での生命活動に欠かせない太陽は、古来信仰の対象となり、暦の基準になってきました。
古代中国で考案され、日本に取り入れられた季節の指標である二十四節気も、太陽の通り道である「黄道」をもとに決定されます。
二十四節気は、1年を春夏秋冬の4つに分け、さらにそれぞれを6つに分けたもの。
夏至・冬至・春分・秋分は「二至二分」と呼ばれ、暦の基礎となる日として、古くから重要視されてきました。
そして、太陽の運行において重要なのが、一年で最も昼の時間が長くなる「夏至」、最も夜が長くなる「冬至」です。
そのなかでも、冬至とは生命の象徴である太陽の力が最も弱くなる日であることから、「死に最も近い日」と考えられ、恐れられてきました。
一方で、この日を境に日照時間が延びていくことから、陰の気が極まって陽の気に向かう折り返し地点とも位置づけられています。
この考えが「一陽来復(いちようらいふく)」というもので、衰運をあらため幸運へと向かうみそぎの意味合いで柚子湯に浸かる風習があるんだそう( •ॢᴗ•ॢ⋈)
このように冬至とは、夜の時間が最も長くなる日でありながら、季節をもたらす太陽への深い信仰を感じさせる重要な日として位置づけられていたようです。
柚子湯(ゆず湯)は
江戸時代の銭湯で「催し湯」のひとつとして冬至の日に柚子を入れたのが始まりだといわれています。
「ひびやあかぎれなどの冬特有の肌荒れを防ぐ」「冬至の日に柚子湯に入ると風邪をひかない」などの言い伝えがありますが、
健康と来福を願う縁起物として、鮮烈な香りとともに熱いお湯に浸かるのは、冬ならではの楽しみです♪
今夜は柚子湯で体の芯まで温まりましょう。
__________________________________________________
店舗 Salon de CoCo.
営業時間
10:30〜18:30
不定休 🅿︎あり
☆美腸ケアコース(腸もみ)☆
初回11,000円
腸の蠕動運動を活発にし、無理に揉んだり押したりしない、優しい施術でリラックスしながら不調改善を目指せます。
《公式LINEにて腸活情報配信中》
心とカラダの健康のために
未来の自分のために腸活しましょう♪
自分の体を知ること
Salon de CoCo.はそのお手伝いをいたします。
●公式LINE登録はこちらから
https://lin.ee/29f6Fld
☆初回お試しクーポン付き☆
●HP 予約サイト
https://salon-de-coco.life/