mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
【健康情報】本日は冬至です
交通事故(むちうち)、スポーツ障害、不妊、マタニティ、産後ケア、アトピー、キッズ整体、自律神経、
原因不明な様々な症状の治療が得意な東広島市西条町寺家のてらお接骨院 院長:寺尾です。
本日2023年12月22日は冬至です。
「冬至にかぼちゃを食べると風邪を引かない」と言われるのは、
実は、江戸時代に日本で生まれた習慣なんです。
暦が生まれた中国では、かぼちゃではなく別の物を食べるそうで
それが『三紅、三白、三黒』です。
三紅(なつめ、さつまいも、あずきなど)は「気」、
三白(大根、蓮根、白菜など)は「潤い」、
三黒(黒米、黒きくらげ、黒ごまなど)は「生命力」を補ってくれます。
また、
冬至に入るゆず湯は
柚子=身体息災であれば「融通」がきく
冬至=「湯治」というごろ合わせ
柚子は実るまで長い年月がかかるので、長年の苦労が実るように
との意味もあるそうです。
さらに冬が旬の柚子は香りも強く、
強い香りの元に邪気がおこらないという考えもあったようです。
今年は風邪ひきさんが多いので、
かぼちゃ+三紅・三白・三黒+ゆず湯の組み合わせで
バッチリな対策を!!!
【お知らせ】
年末は29日(金)まで診療を行います。
年始は5日(金)からです。
スタッフ枠はまだ余裕がありますが、
院長枠はほとんど空きがない日も多くなっていますので、
ご予約希望の方はお早めにお取りください。
【お知らせ2】
物販品が安く買えるキャンペーンは29日までです。
在庫が無くなっている商品もありますので、
ご希望の方はご注文はお早めに!!!