mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
アクシスメソッドの軸の力(何故体幹軸や軸が崩れてしまうのか⁈)
■ 軸の崩れる理由 軸とは、体を動かしても重心バランスが崩れない状態。
重心バランスが崩れないには、「正しい骨格構造」「胴幹 部分の重心」「筋肉が機能している」の 3 つの条件が整って いることが必要で、この条件のどれかが欠けると、軸が崩 れてしまいます。
■ 骨格構造と姿勢 骨格構造が崩れる最も多い原因は、姿勢の崩れです。
例えば、人間の成人の頭部は4~6kgキロほどの重さが あり、その重さを、頸椎(首の骨)を含む背骨と、首や肩、 背中の筋肉で支えています。 頭部が背骨の真上に乗っていると、その重さを支える筋 肉に負担はほとんど掛かりません。しかし、頭が前に 15 度傾くと 12 kg、30 度傾くと 18 kgと言った具合に、傾きが 大きくなればなるほど、首や肩、背中の筋肉にかかる負荷 は大きくなっていきます。
そして、長時間、負荷が掛かり続けると、緊張状態が続いた筋肉は硬化してしまい、頸椎を正しい構造に保つことができなくなるのです。
これが、近年、急増しているストレートネック(スマホ首)になるメカニズム。
スマートホンやパソコンを見るとき、のぞき込むような 姿勢を取りますが、その結果、頭部の重さを支える筋肉が 硬直してしまい、首や肩こり、頭痛、目の疲れ、腰痛が起 こるのです。ちなみに、一説では、軽度のものも加えると、 日本人の 90%がストレートネックだと言われています。
このように、「姿勢の崩れ⇒筋肉の硬直⇒骨格構造の崩れ」 が起こるのですが、骨格構造が崩れると、重心バランスが とりづらくなり、軸が崩れてしまうのです。
事例としてストレートネックを上げましたが、例えば、椅子に腰を掛ける姿勢も、猫背や、お尻を背もたれより前に出し、背中でよりかかるような姿勢、椅子に浅く腰掛けて反り腰になるような姿勢になると、特定の筋肉に硬直が起こり、骨格構造が崩れてしまいます。
■ 硬直の連鎖
出典:photoAC 筋肉に硬直が起こり、骨格構造が崩れると、カラダは他の 部分でバランスを取ろうとします。
例えば、猫背になり、姿勢が前に傾くと、そのままでは前に倒れてしまいます。そこで、お腹を前に出すことで、全体のバランスを取るのです。
お腹を前に出した姿勢は正しい構造では無いので、その姿勢を保つのに周りの筋肉に負担をかることになり、新たな硬直を生み出します。こうして、体のどこかの部位に筋肉の硬直が起こると、他の部位でも硬直が起こります。
このように、「姿勢の崩れ⇒筋肉の硬直⇒骨格構造の崩れ⇒ 別の部位の姿勢の崩れ⇒その周りの筋肉の硬直」という「硬 直の連鎖」が起こると、体を動かし たとき重心バランスを取る難易度は更に上がります。
軸のあるカラダ作りは、正しい姿勢の生活から始まるのです。
■ 疲労回復効果を高める入浴法
疲労回復には、38 ~ 40 度くらいのお湯で半身浴で 20 分ほど入るのが基本。 全身の疲れを取るには、お湯に浸かった状態で、ゆっく りと手を握ったり開いたり、足をバタバタと動かしてみま しょう。手首から肘に向けて、また、足首から膝に向けて など、先端から中心部に向かって手のひらでマッサージを するのも有効です。 水圧のかかる水の中でゆっくりと筋肉を動かしたり、 マッサージをすることで、血液のめぐりがよくなり、疲労 物質の排出が促されます。 肩や腰の疲れを取るには、カラダが温まってから、肩を 上下に動かしたり、回したりすること。それから、強めの シャワーを肩や腰に当て続けるのも効果的。 血流が良くなった状態で、筋肉を適度に動かすことで更 に血行が促されて、緊張がほぐれます。
よりリラックス効果を得るには、精油(アロマエッセン シャルオイル)を数滴入れること。 精油の香りは脳を通じて、自律神経を整えてくれたり、 ホルモンバランスの調整、免疫力を上げるなど、心身を整 える様々な効果をもたらしてくれます。 好きな香りを選んで、リラックス効果の高い入浴タイム を楽しみましょう。(精油は皮膚に刺激を与える成分が入っ ていることがあるので、数滴程度にとどめましょう)
入浴は毎日のことですので、少し入り方を工夫するだけで、より効果手に疲れを取る時間にすることができるのですね。
次回もお楽しみに!
メルマガ購読者はこちら
https://home.tsuku2.jp/merumaga_register.php?mlscd=0000117769
アクシスメソッドなら/体幹・軸・身体能力研究所Axis-Karada-Kaeru-Labo アクシスメソッド・メンタルセラピー専門サロン【奈良KAERU整体院】
https://tsuku2.jp/Axis-kaeru-Labo