mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
10月1日(No.33)「30年後もその生き方で満足ですか?」
こんにちは。未来の選択肢を増やすお手伝い ownlife 中尾えがおです。
このメルマガでは、皆さんに”人生の主役は自分自身である”ことを実践していただくためのヒントをお送りしております。
私の住んでいる町では、すっかり朝と夕が寒くなってきました。陽が沈むのも早くなって、暗い時間が長くなっています。これからしばらくは暗い時間が長いのでちょっと気が滅入ります。
さて、9月は「こだわりを手放す」をテーマにお届けしましたが、自分だけのこだわりを手放すことはできましたか?
今日から始まる10月のテーマは「30年後もその生き方で満足ですか?」を皆さんと一緒に考えてみたいと思います。
9月の1ヶ月間、私は自分史上、最高に忙しい毎日を過ごしました。担当した研修本数は19本。もちろんすべて違う研修内容で、ぜんぶ違う内容の資料をお作りしています。それ以外にも企業様の人材育成会議に出席したり、打ち合わせがあったり、と毎日があっという間でした。
そんな9月の終わりのコーチングの時間(私も毎月コーチングを受けています)。
この1ヶ月は、研修資料の作成に追われて、目の前のことに必死になっていたとコーチに伝えました。お仕事を少し調整したいとも思うけれど、私のようなフリーランスでは、来年もこの仕事がいただけるとは限らないし、仕事をお断りする勇気はまだ持てないと。
その私の言葉を聞いたコーチの一言です。
「中尾さん、もしこのまま順調にお仕事がいただけたとして、30年後もその生き方で満足ですか?」
このコーチの言葉に「はい満足です」と即答できない自分がいました。今は大好きな研修講師のお仕事をさせていただいています。それはとても幸せなことです。その点に関しては「はい満足です」。しかしながら、自分の時間に余裕のなさを感じていて、大好きな仕事はしていますが、一方で家庭での時間を削っていることも確かなことです。今でこそ、夫さんは元気になってくれましたが、彼が脳梗塞で倒れてから「彼のとの時間を大切にしたい」と思ったほどは一緒に過ごせていない毎日です。
本を読む時間、自分を成長させる時間も満足に取ることができていませんし、何よりも身体がちっとも休めていない!!あちこち痛い!身体が痛い!!!
そんなことを考えると「30年後もこの働き方を続けるのはちょっとまずい」と思っていました。じゃぁ、何をするのか、どうするのか、どのような生き方であれば、私は満足なのか。それを改めて考えるところからです。
人生の主役を歩んでいくということは、自分の生き方に「満足」ができている状態だと思います。
そう考えると今の私は少しだけ人生のペースを人に握られているのかもしれません。自分で時間をコントロールできている感覚が少なく、「誰か」や「何か」に追われている感覚があるようです。これでは自分の人生の主役を歩めている状態とは言えません。
皆さんは、いかがでしょうか?
今の状態が30年順調に続くとして、その生き方に満足ですか?
もし満足ならばそれは素敵なことです。
もし満足でないならば、何を変えると良いと思いますか?
10月は「どんな生き方なら30年後も満足か」を考えていきたいと思います。30年後も自分の人生の主役を歩んでいれるように、一緒に考える時間を作ってまいりましょう。
今日から誰の手垢でも汚れていない真っ白な10月がはじまります。
この自分の1ヶ月をどんな時間にするにも、その可能性は私たちひとりひとりが持っています。今月も力強く人生の主役を歩んでくださいね。