素敵なモノと素敵な人をつなげるなら「アクト・コンシャス」

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

【恵美子の挑戦💕日本人大資産家計画とは?!】565号

今日も開封戴きありがとうございます!

日本で一番変態が大好物♥の田口麻里子です。
(ここでは愛着をもって、色んなことに長けた人を「変態」とお呼びしています。引かないでくださいね~σ(^◇^;))

先にご注目!!

実は「このままでいいのか、日本」という
1,000人イベント、ただの講演会では無いんです❗
なんと、プロの劇団のお芝居も組み込まれている
一粒で二度美味しい的なイベントです!

来る11月19日(日)に新宿の駅の上で
リアル450人+オンライン550人が
集結します💕

スピーカー&ご来賓の皆さんと密に話せる
懇親会付きのチケットは
残りわずかになってきました
是非お早めに❗❗
主催者まーちゃんこと鈴木まさひろさんの
申込ページはこちらから!
私も裏方で参加します!会いに来て~
↓↓↓↓↓
https://9rhub.hp.peraichi.com/

ーーーーーーーーーーーー
昨日私が敬愛する
瞬読の山中恵美子さんの本日の表題
「日本人大資産化計画」という
zoomの説明会が昨日行われました!!

なになに??なにごとぞー?

これは山中恵美子さんが今年の春から始めた
通信制の学校であるEMI高等学院
その中のメタバース実践コースで
ゼロからの学びでほんの数ヶ月で
高校生などの子供達がメタバースの世界で
メキメキと力をつけていて
時給換算したらなんと7.5万円(°0°)❗

メタバースの現在の世界では
究極の人材不足!
このたび大人向けのメタバーススクールが
開講されました😍😍😍

その無料の説明会だったのです

仕事を持っている大人も
複業のタネになるかものメタバース
YOUやってみちゃいなYO!😍
というもの

いずれは誰もかれもメタバースには
関わることになると思うし
しかも恵美子さんがやられている学校
しかも今回は特別価格😆💕

私にとっては断る理由がありません

これからの時代、本業の他に副業
あ、この「副業」は
サイドビジネス的なニュアンスですねー
もうこちらの「サイドビジネス」は死語です

「副業」では無くて「複業」ですね💕

三脚や椅子が足1本では安定しないように
今や複数の仕事をするのは
政府も副業を推進してきており
当たり前になりつつあります
参考:https://job-q.me/articles/1215

暗に自分の稼ぎは自分で創れ
お国はあなたの面倒を見れないかもよ(°0°)
というメッセージがチラチラ見え隠れ
そんな政府の意図が見え見えですけどねー😅

ともあれ、それにいち早く気づいた
恵美子さんは提案します

『メタバースのスキルつけといたほうが
 いいんちゃう??』

この説明会、昨日で終わっているのですが
まだ実は間に合います❗❗

1時間ほどのアーカイブ(録画動画)は
9月3日(日)まで見れるんですよ😆💕
https://bit.ly/3ElDsU3

今回だけのお得な機会です
是非ご興味がある方、ご一緒しましょう💕

1年2年通えー!というモノでは無くて
そこは合理的な恵美子さんです
敷居は低くして戴いています

多分いつかは関わることになる世界だったら
早く関わっておいた方が良いに決まってます

どうせやるなら皆がまだやってないうちに!
私こういうニュアンスに惹かれちゃうんです

なんせ、変態なので😆😆😆💕

参考:EMI高等学院
https://emi-ko.jp/

山中恵美子さん著書、現在28万部突破
https://amzn.to/3PkP2VK

ーーーーーーーーーーーー
私のメルマガが役に立ちそうな方に
こちらのアドレスをお伝えくださると
田口が喜びます😍
https://bit.ly/38xkxJD

ご意見ご感想はこちらへどうぞ~
aqut.conscious@gmail.com

その他、インスタ
https://www.instagram.com/cyan_mari/
Facebook
https://www.facebook.com/mariko.taguchi1
DM、お待ちしております😁

【本日の気づき】

・早くやったモノは勝つ、しかももう広まることがわかっている世界😍

・飛び込む有希の決断は0.2秒あれば十分

・やって良かったとやってればよかったは全然違う😅

ありがとうございます!
今日もあなたはツイてマスヨ!

私の志は、
人と人、人と価値をつなげて
日本や世界を元気にすることです!

日本で一番、変態が大好物、
田口麻里子でした!

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する