mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
与論島の夏祭り「ヨロンサンゴ祭」②与論島新選組
みなさん、こんにちは‼️
このメルマガでは鹿児島県の最南端「与論島」で暮らす僕が、毎月9日、19日、29日の月3回、お昼前の11時29分いい肉の時間に、
エメラルドグリーンの絶景の海の写真や、素朴な島の風景・日常の写真を添えて、いろんな角度から与論島をお届けしています。
今回は前回の続き、今年4年ぶりの本格開催となった「ヨロンサンゴ祭」の様子をお届けします。
サンゴ祭は、8/12(土)13(日)の2日間に渡って開催されました。 2日目のラストは花火大会! ちなみに、僕は毎年、サンゴ祭の2日目は仕事を休んで、家族で祭を楽しむことにしています。
さて、前回の続きですが、2日目のステージ後半、日が沈むタイミングで登場したのは、与論島のエイサー団体「舞弦鼓(ぶげんこ)」のみなさん。
ヨロンサンゴ祭は、夕陽を背にした砂浜の上のステージで行われます。なので、ステージの後ろで刻一刻と色を変える空の移り変わりも魅力のひとつですね✨
陽が落ちてくると、会場周辺に並べられた提灯が目立ってきます。 この提灯は島の保育園、小学校の子供たちがお祭りのために描いたイラストで出来ているんですよ✨
お祭りのステージラストを飾るのは、与論島が誇るシンガーソングライター「川畑アキラ」さんがリーダーを勤める「与論島新選組」のみなさん。
与論島は昔から「誠」という言葉を大切にしています。 新選組の隊服の後ろにも「誠」の文字が大きくかかれていますよね。
川畑アキラさんは、2000年代には「ザ・コブラツイスターズ」というバンドで、大活躍していました! 全国放送のテレビ番組、CMなどに同時に数曲タイアップされていたり、ダウンタウンの伝説の音楽番組「HEY!HEY!HEY!」にも出たことがあります! ちなみに、僕の親戚です✨ (親戚自慢!)
そんな、川畑アキラさん、ミュージシャンを志したきっかけが、高校時代に同級生と出演した、このヨロンサンゴ祭のステージだったそうです。
そして、今回、与論島の音楽仲間で結成した「与論島新選組」には、同じようにミュージシャンになりたいと夢を持った現役の与論高校生が、メンバーとして参加していました。
1曲目は、その高校生メンバーが、メインボーカル兼ギターで、洋楽のロックバンドのコピー曲で盛り上げてくれました!
夢を叶えて全国で活躍して島に戻ってきた先輩アーティストと、これから夢に向かって羽ばたこうとしている後輩アーティストの共演。なんとも風情のあるステージでした。
ちなみに、この与論島新選組のステージの様子は、川畑アキラさんのYouTubeからどうぞ!
さて、今日のメルマガもなかなか長くなってきたので、肝心の花火大会の様子は、次回に持ち越しにします🎆
今日も最後まで読んでいただき、とーとぅがなし。ありがとうございます✨
このメルマガは、毎月9日、19日、29日の3回、絶景の青い海や素朴な自然日常の風景などを添えて、いろんな角度からの与論島情報をお届けします。
さて、本日29日の配信を読んでくれた方には、8月末までの焼肉ネット販売のオマケとして、今が旬の「与論島産冷凍カットマンゴー」をプレゼント!
注文の際の備考欄にて、合言葉「メルマガ見ました!」とご記入ください。