mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

【健康情報】胃腸が弱いと朝起きられない!?

交通事故(むちうち)、スポーツ障害、不妊、マタニティ、産後ケア、アトピー、キッズ整体、自律神経、
原因不明な様々な症状の治療が得意な東広島市西条町寺家のてらお接骨院 院長:寺尾です。
・朝なかなか起きられない
・朝食欲がなくて食べられない
このようなことに心当たりがある方はぜひ読んでくださいね!

東洋医学的な考え方で五臓六腑というものがあります。
そして、それぞれには担当する時間があります。
午前中(7~11時)は脾胃(≒胃腸)の時間です。

胃腸が弱っていると、脳にエネルギーを持ち上げる力が弱いため、
すっきりと目覚めることができません。

胃腸が弱っているとお腹がなかなか空いてこないので、
→ご飯が食べられず余計にエネルギー切れに…
→体を温める力も弱るので、やたらと冷えを感じる体に…
→循環が悪くなり頭や手足などが重だるくなり…
→やる気や元気が出ない無気力状態に…
という悪循環にはまってしまうようになります。
※起立性調節障害やいわゆるメンタル系疾患の方で食欲がバロメーターなのはこれ!

ではどうしたら良いかと言うと
【胃腸を整えて朝スッキリ起きられるようになる方法】
・主食はお米に!(黄色の食材が胃腸の働きを高めてくれます)
・胃腸を元気にする芋類、豆類、とうもろこし、大根、生姜、はと麦、ハチミツなどおすすめ!
・冷たいもの、脂っこいもの、味が濃いもの、香辛料系には注意!
・食べすぎ・早食い・ながら食べNG!腹八分目でよく噛んで食べよう!
・ストレスを溜めないように!考えすぎ・同情・共感に関わるので誰かに話してスッキリしよう!
・長時間座りっぱなしはNG!適度に休憩をとって動こう!
・夜はスマホを見ず早く寝る!
です!

【おまけ:脾胃が弱ると他にもこんな症状でます】
・季節の変わり目に体調を崩しやすい
・風邪をひきやすくなる
・便秘、下痢、腹痛、痔
・鼻血が出やすくなる、不正出血
・ニキビ、吹き出物
・お腹周りがぽっちゃり、むくみ
・唇の荒れ、血色が悪い
・げっぷ、おなら、吐き気
・頭痛、めまい
・寝違え、ぎっくり腰
などです。

心当たりがある方は、セルフケアの方法もお伝えしますので
東広島市西条町寺家のてらお接骨院にご相談ください(#^^#)

次回は「日焼け止めの選び方について」を予定しています。

【キャンペーンのお知らせ】
てらお接骨院も応援している地域創生事業のふるさとめぐり市
https://furusato-meguriichi.com/?advc=B000000089
がキャンペーン中です。
5月に登録した方が対象なので、当たる確率高めなのでチャンスです。
※てらお接骨院が来月行う院長誕生月キャンペーンの一部は
院のメルマガとめぐり市の両方への登録が条件になります。

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する