mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
季節のたより【鳳月堂】5月
みなさん こんにちは
鳳月堂のすどうです。
昨日は東京限定のメルマガを送りましたが、
最初の方の社名の誤字にさっき気づいてびっくり!!!です
(昨日は「手間暇かけた職人技かしわ餅」と
「フードデリバリー始めました」のご案内でしたので東京限定メールでした)
今日は端午の節句。祝日としては「こどもの日」ですね。
いかがおすごしでしょうか。
今日はこのGWの中で特別の祝日です。
他の祝日と違い、今日は「こどもの日」であると同時に
本来は「端午の節句」と呼ばれる日だったということです。
節句とは、
一月七日 人日(じんじつ)
三月三日 上巳(じょうし)
五月五日 端午(たんご)
七月七日 七夕(たなばた)
九月九日 重陽(ちょうよう)
のご節句があります。
さて、端午の節句。
「端午」の「端」は「初め」という意味です。
本来は「五月の最初の午(うま)の日」だったのですが,
「午(ご)」が「五(ご)」と音が同じ、ということで,
「五月の最初の五の日」が「端午の節句の日」となりました。
この祝が始められたのは、聖武天皇の天平19年5月(747年の頃)というから、
いかに古くから日本で行われてきたかがうかがわれます。
また、この「こどもの日」には,鎧兜のお飾りがあったり,
鯉のぼりを飾ったり…といろいろ風物詩はあるのですが、
みなさんのお家ではいかがでしょうか。
鳳月堂の店舗内では毎年兜を飾るのですが、
この兜、なんと2代目(昭和10年生まれ)が
ずっと持ち歩いてきたものです。
そう、戦争中も。
どうやって???
って思いますが。
兜に対する思い入れは特別なようです
鯉の吹き流しを飾るようになったのは、
近世のことで、鯉は、俗に“出世魚”という意味から
祝われるようになったものであります。
ちなみに端午の節句に柏餅が登場したのは、
万治後のことであって、それ以前は一般に、
粽が用いられたというから、
粽は柏餅よりずっと古くから用いられたものであり
この粽も、これを食べて疫病を免れたと言う中国の伝説から用いられたものであります。
端午の節句の「端」とは「はじまり」「最初」という意味があるように
なにか新しいことに
チャレンジするにはベストタイミングかもしれませんね。
夏に急成長する大自然のように
すくすくと成長する子どものように。
◆お客様も出店者も大喜びな
ポイント還元率No.1のショッピングサイト
『おすそわけマーケットプレイスツクツク‼︎』
↓↓↓
https://home.tsuku2.jp/?Ino=000010385500
【奉献菓舗 鳳月堂】
東京都中野区本町4-31-10
【営業時間】
10:00〜18:00
《定休日》
木曜日
◆お求めはフードデリバリーサービス「wolt」で
◆ご予約はお電話で
03-3384-0466
◆公式ホームページ
https://tsuku2.jp/hogetsudo
◆公式フェイスブック
https://www.facebook.com/hogetsudo
◆公式インスタ
https://www.instagram.com/hogetsudo
◆メルマガ配信設定はこちら
https://home.tsuku2.jp/mypage/mailMagManage.php
↑↑↑めめドラちゃん作成
かしわ餅のお求めはお近くの和菓子屋さんへ、ぜひ出来立てを!!
瑞々しくて美味しいですよ!