mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
【春の日光、山桜🌸も咲いています😍】427号
今日も開封戴きありがとうございます!
日本で一番変態が大好物♥の田口麻里子です。
(ここでは愛着をもって、色んなことに長けた人を「変態」とお呼びしています。引かないでくださいね~σ(^◇^;))
昨日は春の日光ツアーと称して
Rukeの和田剛さん企画第二弾
鳥居笑さん共催のバスツアーに
参加して参りました😍
前回は秋の紅葉まっさかりの
日光東照宮での
特別参拝を体験しましたが
今回は少人数で
まだ桜🌸が残る
春の日光東照宮だけでなく
華厳の滝、中禅寺湖、立木神社と
盛り沢山で巡りました💕
前回の内容と東照宮の概要は
是非バックナンバーをご参照ください
11/9の271号に詳しく書いています
でもまあとにかく東照宮は
相変わらずのド派手❗❗
前回の秋の訪問と大きく違っていたのは
「海外のお客様が沢山いる!」😲😲😲
中国の皆さんはまだ海外には出れないので
欧米系、東南アジア系の
国々から沢山の方々が
日光へ来ています💕
本当にツアーや個人で
めっちゃ外人さんたくさん❗❗
ハット気づくと平日なので
日本人よりも海外の皆さんのほうが多いのでは??
日本は今安いし安全だし
今行っとけ!と言う場所なのでしょう
海外の皆さんには
事前に要点を確認して
東照宮とかは必ず音声ガイドか
ガイドさんの話を聴きながら
見て欲しいですよね?
だってあまりの豪華絢爛さに
圧倒されて
「見猿、言わ猿、聞か猿」
とか
「眠り猫」
とか
ちっちゃいから絶対に見逃しちゃうでしょ?
全ての彫刻が1本の木をくりぬいて
作られてるとか
400年以上も前のものなんだよとか
すごさが
判らないと思うんですよね
一番ビックリしたのは
「鳴竜」の薬師堂(本地堂)で
お寺の方が鳴龍の説明を
英語バージョンの後に
hola!(オラ!)
と言ってスペイン語圏の方々が居ると判ると
スペイン語でも
解説をされていました!
あのおなじみの
拍子木を
ドデカい天井の龍の絵の下で
鳴らして
顔の下で叩いた時だけ
龍が鳴いている
コロコロ音が舞う感じが聞こえる
という不思議な現象🐉
アレとその音が再現されているという
鈴の宣伝はトライリンガルで
されていました😍😍😍
さすが!東照宮!!
でも来れば海外の方達は
言葉がもし通じなくても
東照宮の空気感とか感じるかなぁ
お節介に勝手に気にしちゃいます😅
東照宮では所々に咲く山桜🌸が
ちょうど散り時で
新芽が出始めた大木の間を
ハラハラと桜の花びら🌸が舞う
秋の日光とは全然違った雰囲気😁
今時分は杉の自然な良い香りが
ふわりと漂っていて
どんなアロマよりも
きっと体には良いだろうなぁ~😍
そんな感じです💕
なんせ氣が良い!
晴れていて光も差していて
場が神々しかったです
写真を撮ったら沢山の光が撮れてしまって
スゴいことになっていましたよ😅
二荒山神社という
神社が東照宮の横にあります
読み方は「ふたらさんじんしゃ」
そもそもは東照宮が出来る前から
二荒山神社は存在していて
実はこの
「二荒」という字を
「ニコウ」と読み
それが転じて「ニッコウ」
字をあてて「日光」となったのが
そもそも日光の発祥だった
と言う説があります
東照宮より標高が上で
かの有名な「いろは坂」を上がって
中禅寺湖のところに
二荒山神社の中宮祠の境内
そこから更に登山して登った男体山の頂上に
二荒山神社の奥宮の境内があります
元は山岳信仰の修験道として
厳しい修行の場だったんですよね
ここで昔からお坊さん達が
修行してたと思うと
なんだか不思議です
中禅寺湖の周りはとても綺麗で
美しい景観なのですが
今は使われていない建物や
閉店してしまったホテルや商店
やっているのかやってないのか
微妙な店舗が少なくなく
どうしてもサビれている感が
否めないのです😩
コロナで大変だったのかなぁ
はたまたその前の
不景気で続かなかったのかなぁ
それがはるばる日本に訪れている
海外の皆さんには
どう映っているのか
気になるところでした
またこの続きは別で書きます!
鳴龍の音の記者さんの動画がありました
実際には行かないと判らないなぁ😅
https://youtu.be/v68B7XaL0kQ
二荒山神社
http://nikko.futarasan.jp/
二荒山神社のVR動画
これは是非スマホで見てみて💕
http://www.futarasan.jp/movie/
和田剛さんのエキゾチックレザー
Ruke in BALI
https://www.ruke.jp/
ーーーーーーーーーーーー
私のメルマガが役に立ちそうな方に
こちらのアドレスをお伝えくださると
田口が喜びます😍
https://bit.ly/38xkxJD
ご意見ご感想はこちらへどうぞ~
aqut.conscious@gmail.com
その他、インスタ
https://www.instagram.com/cyan_mari/
Facebook
https://www.facebook.com/mariko.taguchi1
DM、お待ちしております😁
【本日の気づき】
・街が寂れているかに関係なく日光の自然は素晴らしい
・栃木の山はGWまでは「冬山」なんですよね、前に甘く見て大変でした😭
・いずれ日光男体山、日光白根山も登って見たい山です😍
最後までお読み戴き
ありがとうございます!
今日もあなたはツイてマスヨ!
私の志は、
人と人、人と価値をつなげて
日本や世界を元気にすることです!
日本で一番、変態が大好物、
田口麻里子でした!