mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
【知らない事が多すぎた!京都迎賓館💕】415号
今日も開封戴きありがとうございます!
日本で一番変態が大好物♥の田口麻里子です。
(ここでは愛着をもって、色んなことに長けた人を「変態」とお呼びしています。引かないでくださいね~σ(^◇^;))
昨日の京都最終日
さて何するか
実は行きたいところがあったのです
前回12月に行きたいと思っても
行けなかったところ
そう!京都迎賓館です😍
前回11月の末に大阪からの帰りに
行き当たりバッチリで(笑)
東京に住むNさんと
なぜか
京都の左京区出町柳の三角デルタで
缶ビールで乾杯した時に
行けなかった場所😅
この様子はバックナンバーでどうぞ
(11/29の【そうだ!京都、行こう🍁】291号で是非)
前置きが長くなりましたが😅
満を持して
京都迎賓館に見学の予約を
事前に入れて
朝一番で行って参りました😍✨
1月に東京の迎賓館赤坂離宮へは
仲間と行っているので
比較も出来ちゃいます💕
東京の赤坂離宮が洋風で
海外の要人をお迎えする場所とすると
京都迎賓館は「純」和風😆😆
それは事前にわかっていましたが
本当に「超❗純和風」で
「今現在」の
日本の和の最高水位の技と匠が
集められて居るんですよ
と言うのも京都迎賓館が
京都御所の中に建設されたのが
2005年
あれ新しいじゃん!?
そう!やっと18年
成人したばかりの
平成産まれなのですよ😍
ただ、そこいら中に
しつらえた調度品や
建物に使われている木材や
截金(ちょうきん)の装飾の技術は
「現在」の人間国宝の皆様が作られて
今後赤坂離宮のように
確実に「国宝」に
なっていくのではないか?
そう思える場所でした
現代美術館でガラス張りの中にしか
絶対に置かないような壺とかが
さりげなく普通に置いてあったり
と思えば最新の設備で
天井のライトで暗くなると
星の演出が出来たり。。。
へーー!ほーー!!
知らない事が多すぎた!
そして、あれ?デジャブ??
と思ったのが
桐の間の造り
これが東京迎賓館の中にも
和風別館「游心亭」という
和の場所が別であるのですが
その主和室とほぼほぼ造りは
同じだったのです
おおーーー!💕
大きさは京都のほうが大きいかなぁ
海外の賓客をお迎えする上で
注意される部分は共通するんですね
正座が苦手な方向けに
掘りごたつ式
通訳さんが後ろに控えてもOKな
バックの広さ
和の踊りを披露するための
次の間の空間
京都も東京もどちらも
それぞれの味があります😍
共通する部分
違いがある部分
どちらも知っていないと
判りません
私は今回他に参加した方
いらっしゃいましたが
私が一番楽しんでいたのではないかなぁ
と思います😆😆😍💕
こんなスゴく素敵な場所が
京都御所の中にあるというのも
スゴいことです
是非実際に行って
その場の空気と共に
味わって欲しいです
そしてどうでも良いことに
気がついてしまう私😅
何かというと
京都迎賓館の庭を眺める窓
そのガラスが「超」ピカピカ!
本当に全部がピカピカ✨
なのですよ!
訊いたら
あまりに透明なので
鳥が飛び込んでくることがあるそうです
やっぱり❗❗
そして毎日磨かれているのだとか
ひえーーーー!
いやいや、これ全部を毎日って
めっちゃ大変ですよ!
そういう事をしている
片鱗さえ感じさせない
日本のおもてなしの水準の高さを
垣間見た気がしました😍😍😍
私も家の窓、磨きます!
京都迎賓館
https://www.geihinkan.go.jp/kyoto/
京都迎賓館の紹介動画
https://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg14235.html
伝わる?伝わらないなぁ😅
そしてどちらも内閣府管轄なのですよね😅
内閣府と言えば!
と言うのが1つあるのですが
それはまた別で書きます😁
今日から新天地で
新たなことを始める方も
いらっしゃるかも知れません
どうぞ、きらきら✨な
1日を~!!
ーーーーーーーーーーーー
私のメルマガが役に立ちそうな方に
こちらのアドレスをお伝えくださると
田口が喜びます😍
https://bit.ly/38xkxJD
ご意見ご感想はこちらへどうぞ~
aqut.conscious@gmail.com
その他、インスタ・FacebookのDMでも
お待ちしております😁
【本日の気づき】
・国の施設、入館のチェックは迎賓館は厳しかったです
・京都は高い建物がないので空が広い!
・行けば行くほど京都に来る理由が増えちゃいます😅
最後までお読み戴き
ありがとうございます!
今日もあなたはツイてマスヨ!
私の志は、
人と人、人と価値をつなげて
日本や世界を元気にすることです!
日本で一番、変態が大好物、
田口麻里子でした!