mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
【民族衣装と言ったら😍】408号
今日も開封戴きありがとうございます!
日本で一番変態が大好物♥の田口麻里子です。
(ここでは愛着をもって、色んなことに長けた人を「変態」とお呼びしています。引かないでくださいね~σ(^◇^;))
昨日はお着物を着て
花見&おなじみの店にも行きました
色んな人に
ドバイの時の民族衣装も
なかなか良かったよ!
と
言われたのですが
ちょっと待って、ちょっと待って!
Facebookで載せた
私のアバヤ姿
って、殆ど目しか出て無いじゃない😅💦
私かどうか
正直あんまり判らない写真
それを褒められるって😅
なんだか複雑です😂😂😂
女性はアバヤ(عَبَاية)
男性はカンドゥーラ(كندورة)
何度も言いますが
アラビア語は右から書くんですよ!
今回の旅で見て判る文字を
1つで良いから単語を覚えようとしましたが
断念しましたわ😆
話しを戻しますが
今回コスプレしたくて
買ったのでは無くて
厳格なアブダビのモスクへ
行くために買ったのでした😍
ドレスコードがあるのですよ~
モスクに入るときに
荷物検査やゲートチェックをへて
芸術のようなモスクの大理石を
美しく保つ為に
傷をつけるようなモノは
持ち込ませないのです!
モスクと言ったら
=お寺
そんなイメージですが
本来は
「お祈りをする場所」と言う意味
ここに来てドバイもスゴいと思いましたが
UAEの首都アブダビは桁違い
だってアブダビのトップ企業のADNOC
と言う石油会社は
アブダビの国王が持っている会社
総資産が日本の国家予算を
軽く越えちゃう(゚ロ゚)
そして単位は「兆」の単位の上の
「京」という単位(゚Д゚)💧
もう全く意味がわかりません!
とにかく石油が出るお国は
スゴいんです!
ここが、ドバイとの徹底的な違いです
そのモスクは
シェイク・ザイード・グランドモスク
http://bit.ly/3Zh364u
公式サイト
https://www.szgmc.gov.ae/ar/Home
※翻訳したり言語を変えると読みやすいと思います😅
2007 年にギネスブックに記録された
世界最大の絨毯は
本当に圧巻です!
まぁ広いこと広いこと😍😍😍
ただその絨毯に行き着く前に
大きさの概念を超えるような
大きさ広さのモノばかりを
目にするので
そこまで来ると
もう呆然とするスケールの大きさです
わーーーー😍😍😍!!
今現在はそのメインホールの
絨毯の上は直接歩けず
その上に出来た
通路を歩きます
実際にお祈りの時間には
コーランを読む放送が流れます
敬虔なイスラム教の皆様は
別に設けられたお祈りのホールに
吸い込まれていくのです
女性は男性とは
一緒にお祈り出来ないので
また別のお祈りの部屋が
あったりします
1日5回のお祈りは
①日の出前 (subuh/スブー)
②正午ごろ (dzuhur/ズフール)
③午後3時前後 (ashar/アサール)
④日没後夕方5時前後(maghrib/マグリブ)
⑤夜7時前後 (isya/イシャ)
日によって微妙に時間が変わるので
今はアプリがあって
それで時間を確認するそうです😅
奥が深い❗❗
モスク自体は2009年に
出来たモノなので
まだまだ新しい✨✨
でもそのうち世界遺産などに
なるのでは無いかなぁ
そんな感じがします
インドのタージマハールは
まだ見に行ったことがありません
きっとこれ以上なのでしょう😍
まだまだ知らない事が
世の中には沢山ありますね!
ちなみにドバイもアブダビも
ホテルの部屋の天井には
小さい矢印→のマークがあって
聖地メッカの
お祈りの方向を指しています
知らないとスルーしちゃいますよね😅
ちなみにこれも
最近はアプリで判るように
なっているんだとか
進化していますね💕
ーーーーーーーーーーーーー
私のメルマガが役に立ちそうな方に
こちらのアドレスをお伝えくださると
田口が喜びます😍
https://bit.ly/38xkxJD
ご意見ご感想はこちらへどうぞ~
aqut.conscious@gmail.com
その他、インスタ・FacebookのDMでも
お待ちしております😁
【本日の気づき】
・男性の服装のカンドゥーラ、製品の半分以上は日本製!!
・男性のカンドゥーラに会わせる、頭の2重の輪っかは元々ラクダが逃げないように足につける縄なんですよ😁
・女性のアバヤの中に着る服はスゴくお洒落に着こなすのが最近のポイントなんだとか😆
最後までお読み戴き
ありがとうございます!
今日もあなたはツイてマスヨ!
私の志は、
人と人、人と価値をつなげて
日本や世界を元気にすることです!
日本で一番、変態が大好物、
田口麻里子でした!