恵心堂

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

第42号【マスク、外す?外さない?】

惠心堂の松本です。

▷今回は【マスク、外す?外さない?】をお届けします。


3月13日から外出時のマスク着用が任意になり、街中でもマスクを外している方が多くなりましたね。

でも病院などの訪問、混雑した公共機関を利用する際は引き続き着用を推奨するとのこと。


惠心堂の受診時は??


***


私が施術にあたる際、美容メニューやお顔周りの治療の場合には、衛生面を考慮してコロナ禍以前からマスクを着用していました。

そういうこともあり、今後も私がマスクを着用することはあります。


しかし、来院される場合にはマスクを外していただきたい、というのが私の本音です。

なぜなら、私は病気や症状にだけ注目しているのではなく、ひとりの患者さんを丸ごと観察・検査し、予防まで念頭に置いて施術を行っているためです。

表情や顔色、肌つや、声色までも情報として捉えていますので、マスク解禁になる日を心待ちにしている1人です。。


▷院内感染は大丈夫?


元来、惠心堂は完全予約のシステムを採用していますし、ご家族以外は個室での施術を基本としています。

また、器具・空間ともアルコールと次亜塩素酸水を使って殺菌・抗ウイルス処置を行っていますので、安心して来院いただけます(^ ^)


▷マスクが健康を害する


「治療に関する情報収集のためにマスクを外していただきたい」ということを前述しましたが、実はもっと大きな理由があります。


短時間の着用であれば、さほど問題ありません。

しかし何時間も続けて着用しているとマスクには雑菌が繁殖し、一定数以上の雑菌を吸い込むことにより、気管や肺に感染を起こしてしまうことがあります。



感染が炎症を起こし
炎症が血栓を作ることで
呼吸が十分にできなくなる



「呼吸が浅い気がする」とか「よく深呼吸をしたくなる」という自覚症状があるなら、それは雑菌の感染や、肺に血栓ができている可能性が非常に高くなります。


ご存じの通り呼吸が止まれば、命を維持することができません。

同じく、不十分な呼吸では細胞の隅々まで酸素を送り届けることができず、様々な健康トラブルの原因となります。


着用するしないについて色々と思うところあると思いますが、「今その瞬間にマスクは必要なのか?」を、ご自身でよく考えて判断していただきたいと思います。


ということで、惠心堂の院内ではマスクを外していただいて結構です☆


それでは今回はこの辺で。

最後まで読んでくださってありがとうございます。


またメールします^_^


惠心堂 松本

↓久々に食べるとやっぱり美味しい(笑)

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
レンチンでいつでも美味しい♪
「鳥治商店」さんの
手ごねハンバーグ

https://bit.ly/3LZcvL5

冷凍で3ヶ月持ちます☆
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する