素敵なモノと素敵な人をつなげるなら「アクト・コンシャス」

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

【食の祭典?いや、ここは戦場?!💕】341号

今日も開封戴きありがとうございます!

日本で一番変態が大好物♥の田口麻里子です。
(ここでは愛着をもって、色んなことに長けた人を「変態」とお呼びしています。引かないでくださいね~σ(^◇^;))

昨日は東京ビックサイトで開催されている
「FOODEX JAPAN 2023」へ
行って来ました😍💕💕

これは何かと言いますと
国内国外の食品・飲料の会社が
出展して飲食の業者さんとの
新たな繋がりを創出する
大商談大会なのです

特に今年は4年ぶりに60ヵ国の
海外の地域が参画しているので
世界のおNEWな食材食品が
ものすごい沢山出ていました😆✨✨

だから基本は食に関連する
業者しか入れません
招待状がないと10,000円かかります😧

招待状は申込には
審査があるため全然関係ない会社が
申込んでも入れなかったりします😅

入ってみて思いましたが
10,000円払っても

「安い!!」

「楽しい!!」(仕事じゃなければ😅)

行ったことある人はご存じと思いますが
新商品や自国や自社の製品を
売り込む場所ですから
惜しみなく試食・試飲が出来ちゃいます

フランスのブースなんて
ワインだけで40ブース以上

ワインに合う食材が20プース近く

そのブースごとに
一押しのワインの試飲を
オススメしているので
全部試そうとしたら
ベロンベロンになっちゃいます😆

そして
海外ブースで一番広く場所を
取っていたのはどこの国だと思いますか??

韓国?
中国?
台湾?

いえいえ違うんですよー!

なんと「イタリア」❗❗😍💕✨
ドーン!!って感じです

イタリアブースだけで150社!?

とにかく沢山ありすぎて
1日じゃ足りないです(笑)

あ、もちろん中国、韓国、台湾も
沢山出展してますよ!💕
中国なんて〇〇省ごとに来てますから
数にしたら一番だったかもです

そもそも今回は
ピカマチスの第一人者
農業ジャーナリストの
横田さんのツテで入らせていただき
メインの目的は英国パビリオンの

「スパークリングワイン ペアリング試食」

の参加と
英国大使館の方との
コネクションを作るのが目的

結果的にはFOODEXの場は
海外から日本への「輸入」が主
何を国内に入れるかが目的の会な為
日本から海外への商談などは全て

「JETROへ行ってくれ」

そりゃそうです😅

日本からの輸出について
一手に取りまとめている
独立行政法人ですね😅
https://www.jetro.go.jp/

英国大使館の方には一蹴されましたが
それでも
かつて横田さんがオランダに
農業ジャーナリストとして
現地へ呼ばれた時の
大使館の元参事官とばったり
お会いして
オランダコーヒーを戴いたり😋

レアな体験をさせて戴きました💕✨

あ、ちなみに私イギリスへは
行ったことがないのですが
誰に訊いても

「飯が旨くない😩」

これを良く聞きます

本当にそうなの??
そんなに不味いの??

英国パビリオンでは
大使館職員の方もそれを仰っていて

確かに昔は美味しくなかったけど
今はそんなこと無いので
どうぞ、召し上がってください!

そんな感じでした😅
あ”--、ご自覚はあったのね💧😅

試食は普通に美味しかったです😋

英国のメシマズ文化をどうにかしようと
頑張っておられました😍💕

特にグラスフェッドな牛から獲れた
生乳で作ったチーズは
美味しかったですね~

どこかで見つけたら
買いたいと思います
(FOODEXでは小売りはしていません)

海外ブースで見てて思ったのが
殆どのブースが
「オーガニック」
「グラスフェッド」
「持続可能(SDG’s)」
これが、普通なのですよ

あまりにも普通すぎて

「これはオーガニックですか?」

って訊くと、逆に

え?何を今更それを訊く??
みたいな、顔で見られちゃう😅😅😅

『日本の常識非常識』

日本ほど農薬を使っている国は
他にはなくて
中国でさえ日本より少ない。。。

中国製より日本製だよねー

なんて言うのはもう古くて
世界を見てる中国は
もう先に行ってますよ

こういう海外ブースの中で
ブースの中には海外の人ばかり
そんな中で改めて色々話しを
訊いてみると
日本の遅れているところ
進んでいるところ
改めて発見できます

やっぱりドメスティック(国内的)
うーん、そうですね~
少なくともドメスティックな考えで
収まってたら

選択を見誤ってしまうなぁ
情報を取りに行かなきゃなぁ

そう思います

そういう意味では
今回のFOODEXに来れたのは
意味がありました!
感謝です💕

3/10までは会期なので
機会があれば是非行ってみてください
https://www.jma.or.jp/foodex/about/index.html


ーーーーーーーーーーーーー
告知です💕

「日光東照宮春のさくら満開ツアー」
4/14(金)朝7時東京駅集合
7時から18時くらい(東京駅戻り)
費用:29,800円(バス代・昼食・体験代含む)

桜満開の日光にご一緒しませんか?
ーーーーーーーーーーーーー

私のメルマガが役に立ちそうな方に
こちらのアドレスをお伝えくださると
田口が喜びます😍
https://bit.ly/38xkxJD

ご意見ご感想はこちらへどうぞ~
aqut.conscious@gmail.com

その他、インスタ・FacebookのDMでも
お待ちしております😁

【本日の気づき】

・食の見本市は食の主戦場でした!

・見たことない食材や食べ物が沢山、海外の行きたい場所が増えます😍

・旅行に行ったらやっぱり現地の珍しいモノを食べたい✨

最後までお読み戴き
ありがとうございます!
今日もあなたはツイてマスヨ!

私の志は、
人と人、人と価値をつなげて
日本や世界を元気にすることです!

日本で一番、変態が大好物、
田口麻里子でした!

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する