素敵なモノと素敵な人をつなげるなら「アクト・コンシャス」

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

【鶴舞う形の群馬県💕】389号

今日も開封戴きありがとうございます!

日本で一番変態が大好物♥の田口麻里子です。
(ここでは愛着をもって、色んなことに長けた人を「変態」とお呼びしています。引かないでくださいね~σ(^◇^;))

本日のタイトル
「鶴舞う形の群馬県」
でピンッと来た方

きっとあなたは群馬県に
住んだことがあったりして
「上毛かるた」を知っている人
だったりしますか?

昨日は群馬県を鶴に例えたときに
東南東の方角に
にょきっと細く伸びてる部分にあたる
館林に行って来ました😁

鶴の形としては
羽は北と南に広げている感じで
尻尾は西を向いているイメージ

地図で言ったら
北は水芭蕉で有名な尾瀬があったり
南は日航機墜落した御巣鷹山があるし
西は草津温泉とか
嬬恋スキー場があります

うーん、地図を言葉で説明するのは
難しいんですけど
伝わりますか?😅

とにかくまぁー、のどかで
空がひろいなぁと

群馬をバカにしているのではありませんよ!
私の実家のある埼玉と同じだなぁと
落ち着く感じです😍

近くて行こうと思えば
いつでも行けると思っても
行けてなかった群馬県護国神社へも
その鶴の頭のところに住んで居る
私の友人ゆうこりんに
連れて行っていただきました💕

ありがとうございます😆💕

護国神社のある高崎へは
車で1時間30分ほど
これもし電車で行こうとしたら
乗り換えとかで
多分倍くらいかかります

群馬も埼玉と同じで
県内の横移動って公共の交通だと
意外に時間がかかるのです
東京とか大阪とかと違って
やっぱり車が無いと不便な
お土地柄なんですよね😅

その道中でゆうこりんと
いろんな話しをしましたが
大体はしょーもない話し😆😆😆
なんですけど
そういう時間を持てると言うことが
大切だったりします

その中でちょいちょい出てくる
標語的な言葉があるのです

うちにいるクマも群馬出身なので
(※クマというのは長年一緒にいる私の
 体の大きいパートナーを指します😅)

帰ってから
ちょっと実験してみました😁😆

私が
「分福茶釜の~」と言うと

クマが
「茂林寺!」

私が
「誇る文豪~」と言うと

クマが
「田山花袋!」

私が
「心の灯台~」と言うと

クマが
「内村鑑三!もうやめろー!(笑)」

もひとつ
「鶴舞う形の~」というと

クマが
「群馬県!だからやめろっって」


「ガハハハハハ!言えてるーー!😂」

おおーーー!

52キャラット(歳)でも
結構覚えてるもんですね

これ何かというと
「上毛かるた」(じょうもうかるたと読みます)
という
「郷土かるた」があるのです

群馬に住んでいると
漏れなく小学校で覚えさせられて

間違いなく群馬県人の
DNAに郷土愛を植え付けられる
そんなシロモノらしいのです

クマ曰く
覚えないと
居残りさせられたらしい😅💧

今の時代はどうなんでしょうかね
現代の小学生もやるのかしら
どなたか教えてください

ただクマ曰く
小さい頃に意味もわからず
言葉を覚えさせられるから

「『たやまかたい』って何?
 たやまくんの頭が『かたい』のか??
 うひゃひゃひゃ😆😆😍!」

ちびっ子男子がしょうも無いことで
盛り上がるような
よくあるネタですね😅

語呂が良い言葉が多いので
意味よりも先に
言葉の流れで頭に入るんですね

埼玉県人に
「うまいうますぎる!」というと

「十万石まんじゅう!」

と食べたこともないのに
みんながみんな応えるのと
同じですね😂

あなたの地元にもありませんか?
そういうの

郷土かるたのようなものは
戦後のGHQの政策で
「学校教育での地理や歴史の授業は
 してはいけない」
というおふれが
あった中でレアなことなのでは
ないかと思われます

群馬県内の文化人や
県内の名所をちりばめて
作られています

途中幕末の人物の内容が
GHQに思想としてNG!と判断され
かるたから排除された人も
居るらしいです💧

それでも「上毛かるた大会」は
今年の2月にも
第74回上毛かるた競技県大会が
開かれて県内の小学生中学生で
行われています

埼玉でも郷土かるたは
あるようなのですが
少なくとも私は知りません😅

なんか羨ましいですね~

戦後すぐのGHQの
「日本人弱体化計画」の中で
本当は人として自己肯定感の
源でもある
「愛国心」や
「郷土を愛する」という
教育を骨抜きにされた経緯は
また別途書きます!

とは言え島国日本で
8個しかない海無し県の
群馬県は同じ海無し県の埼玉県と
勝手に近しいモノがあると
思っている私は😍💕

郷土愛があるのでした😆😍💕


上毛かるたについて詳しいことは
こちらご参考ください
https://note.com/lactivator/n/n8b858bbd9653

ーーーーーーーーーーーーー
告知です💕
こっちは群馬のお隣栃木です
「日光東照宮春のさくら満開ツアー」
4/14(金)朝7時東京駅集合
7時から18時くらい(東京駅戻り)
費用:29,800円(バス代・昼食・体験代含む)

桜満開の日光にご一緒しませんか?
ーーーーーーーーーーーーー

私のメルマガが役に立ちそうな方に
こちらのアドレスをお伝えくださると
田口が喜びます😍
https://bit.ly/38xkxJD

ご意見ご感想はこちらへどうぞ~
aqut.conscious@gmail.com

その他、インスタ・FacebookのDMでも
お待ちしております😁

【本日の気づき】

・近くても行ったことないところに行くと発見がある!

・53社中18社目の護国神社でした。残り35社です

・生まれる場所は選べないけれど必然と思ったらその場所を愛したい

最後までお読み戴き
ありがとうございます!
今日もあなたはツイてマスヨ!

私の志は、
人と人、人と価値をつなげて
日本や世界を元気にすることです!

日本で一番、変態が大好物、
田口麻里子でした!

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する