mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
ミツバチ便り2月号~ショップスバコ~
朝の気配がゆっくりと春めいてゆく信州からこんにちは!
今月のお知らせは2つあります。
・・・・・・・・・・・・・・・・
1・歯の健康(オーラルケア)とはちみつ
2・Bee活のご案内
・・・・・・・・・・・・・・・・
1・歯の健康とはちみつ
歯の健康(オーラルケア)と聞くと
介護をする方は
よくご存じではないでしょうか。
わたしたちの口の中は、
一定の温度や湿度があり
食べかすなどがあるので
細菌などの微生物が好む環境が
揃っています。
特に年齢を重ねると
唾液の分泌量が減り
細菌が定着しやすく
自力での口腔ケアが難しくなってきます。
そして、口の中の細菌は
全身に影響を及ぼすといわれていますね。
それが
発熱や、誤嚥性肺炎や
感染症に繋がったり
噛む機能が衰えて入歯が合わなくなったり
飲食物の摂取が行われにくくなって
からだへの栄養が不足したり
脱水症状になりやすいのです。
このために
とくに高齢者や要介護者に
口腔ケアが必要だといわれています。
90歳過ぎても元気だった両親は
はちみつをよく食べていました。
またはちみつで歯を磨く人もいるほど
口の中をおそうじしてくれるようです。
信じられない、とおもうかたは
ためしに、歯ブラシにつけて磨いてみてください。
(混ぜ物のない良質なものをお願いしますね)
滋養になるだけでなく
口腔ケアにも役立つとしたら
もっと嬉しいですね。
そんなわけで
食べる人、介助をする人が
使いやすいようにと誕生したのが
はちみつスティック「元気の秘蜜」です。
3月8日のミツバチの日まで、
お試しセールをしています。
大事な人のために食べてほしい
自然のままのアカシアはちみつです。
詳細はこちらから。
https://ec.tsuku2.jp/items/28021202852085-0001
ギフト用もございます。
https://ec.tsuku2.jp/items/90367204002257-0001
もちろん、瓶入りのはちみつもそろっております。
そして、3月6日はミツロウの日です(語呂合わせですが笑)。
ミツバチの産物である
ミツロウと
良質なオイルでつくった
濃厚なクリームも
お買い得セールをしています(3月8日ミツバチの日まで)。
乾燥したひじかかとや、
アルコールで荒れた手に
お使いいただけます。
詳細はこちらから。https://ec.tsuku2.jp/items/29247101202001-0001
この機会にご利用をお待ちしております。
2・Bee活のご案内
Bee活とはミツバチをとりまく活動のことです。
春浅くなると
女王バチの産卵が始まり
巣の中で冬を越したミツバチたちが
活動を始めます。
SUBAKOでこの時期だけ開催している
Bee活講座では
この国の在来種である二ホンミツバチの生態のお話や
巣箱の作り方を学びます。
(3月15日。場所は松本市内です)
ミツバチを入り口として
より豊かな循環の仕組みに触れ
命の営みを知ることは
当たり前のように思っていた
自分のライフスタイルや
周りの環境に
違う視点を与えてくれます。
小さなミツバチが教えてくれる
大きな世界が広がる時間を
ご一緒に過ごしましませんか?
下記URLへご登録の方に詳細をお伝えします。
https://ws.formzu.net/fgen/S360446747/
巣箱の制作はあと2名様まで。
ミツバチが繋ぐご縁をお待ちしております。
ではどうぞ健やかな春をお迎えください。
******************
~みつばちから広がる世界~
大地の恵みをお届けするショップSUBAKO
shopsubako.com
長野県松本市小屋北2-20-6
TEL0263-86-1947
******************