mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
23年2月(vol.22)「何度でもスタート地点に立つ」
こんにちは。未来の選択肢を増やすお手伝い ownlife 中尾えがおです。
このメルマガでは、皆さんに”人生の主役は自分自身である”ことを実践していただくためのヒントをお送りしております。
今月の1日に「24時間悪口を言わない」をテーマにメルマガをお送りしましたが、その後いかがでしょうか?
私もみなさまにメルマガをお送りしてから、より一層意識をして取り組んでいますが、まぁなんて難しいんでしょう!! 運転中や家庭内ので会話で、気がつくとネガティブな愚痴や言葉を使っていて、特に、主人に対してはイヤミごとが多くなる自分を発見して驚きました。
約2週間、「ネガティブなことを言わない」を良い感じで継続できている時に、ふとネガティブ言葉を使ってしまうと「あぁまた続かなかった」とがっかりすることもありましたが、そこは気分を取り直してまたゼロからスタートするようにしました。
皆さんはいかがでしょうか?
どんなことでも「継続」できていたことが途絶えてしまう時に、継続できないことに落ち込んだり、自分を否定していませんか?
そこで今日のテーマは「何度でもスタート地点に立つ」です。
私たちは目標を立てるときに、それを達成するための手段を「継続」することを前提にしています。目標達成のためには、手段を習慣化させると良いので、継続することは大切なことですが、そのうちに「継続する」ことが目的となってしまい、途絶えてしまった時に必要以上に自分を否定したり、目標そのものを取り下げたりしてしまいます。
それは非常にもったいないことですし、目標と手段を見失っては意味がありません。
だからこそ、継続できなくても「何度でもスタート地点に立つ」を実行していきましょう。
今までやってきたことが途絶えてしまった、と思ったら、またゼロから始める。
継続することを目的にするのではなく、本来の目標達成に立ち返る。
何度でも、何度でも、スタート地点に立ち直りながら「今日、人生の主役であるためにできること」を「毎日」という小さな単位で達成していきたいと思っています。
2月もあっという間に終わってしまいそうですが、引き続き、24時間チャレンジとスタート地点に立ち直すことを意識して過ごしていきましょう。
**「7つの習慣」読書会が始まります**
今年は「7つの習慣」の読書会の個人レッスンを開講しています♪ 世界的なベストセラーとなっているスティーブン・R・コヴィー博士の「7つの習慣」を読み、自分の生活にその習慣を取り込んでいきます。全8回のレッスンとなっています。興味のある方はお気軽にご連絡ください!