mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
ファスティングのすすめ その8【東洋医学の智恵袋 vol.20】
こんにちは!
十条銀座「誠真堂鍼灸院」院長の東です。
ファスティングを日本語に直すと
「断食」になります。
断食は、もともと
宗教における「修行」として
昔から行われてきました。
ですから、「断食」と言ってしまうと
その「苦行」的なイメージから
一歩引いてしまう方も
いらっしゃると思います。
僕が、メルマガで敢えて
「ファスティング」と表現しているのは、
そのためです。
しかし、その「修行」を行う中で
断食によって身体に良い影響があることを
先人が感じ取り、
健康法として広がることになりました。
ファスティングの効果を一言で言うなら
「細胞の老化を遅らせて寿命を伸ばす」
ことです。
2014年、南カリフォルニア大学は
「ファスティングを3日間行うと
古い免疫細胞が身体からなくなり、
新しい細胞が生まれ始める」
という研究結果を発表しました。
私たちは、重い病人ではありませんから
3日間もファスティングをする
必要はありません。
しかし、休日に一食抜いたり、
腹八分目以下を意識したり、
そんな「プチ断食」ならできますよね。
ご自身のできる範囲で、
始めてみてください。
◆認知症を予防する飲み物
さて、今回もは認知症になりにくくする
飲み物をご紹介いたします。
前回は3つしか紹介できませんでしたが
長くなりすぎてしまうので、
一度に3つが限界かと思っています。
1.コーヒー
コーヒーには、ダイエット・ガン抑制・
血糖値抑制などの効果が認められていますが
認知症予防の効果もあることが
分かっています。
オランダ国立公衆衛生環境研究所の
研究により、コーヒーを飲む人は
飲まない人よりも認知機能が
低下しにくいことがわかりました。
1日3杯飲む人が、最も認知機能が
低下しにくかったようです。
(ご存じの方、いらっしゃいますよね)
コーヒーに含まれるクロロゲン酸に
強い抗酸化作用がありますが、
1日4杯を超えてしまうと
効果が落ちるようですので
飲み過ぎに注意してくださいね。
2.ココア
ココアの原料であるカカオ豆の
健康効果を示す研究結果は複数ありますが
アメリカのマウントサイナイ医科大学の
研究により、ココアには
アルツハイマー型認知症の予防効果が
あることが証明されました。
もともと、カカオ豆には
ポリフェノールが多く含まれていますが、
カカオ豆を精製したココアパウダーには
「プロシアニジン」という非常に強い
抗酸化作用を持つポリフェノールが
含まれていることが分かったのです。
そして、ココアは
アルツハイマー病を引き起こす
「アミロイドβ」の異常な凝集を
抑制する効果が認められています。
コーヒーが苦手な方は、
ココアをお飲みになると良いでしょう。
しかし、なるべく砂糖が
入っていないものを
選ぶようにしてくださいね。
ココアを砂糖なしで飲むと苦いので、
ハチミツなどを入れると
飲みやすくなります。
3.黒酢
酢には血圧を下げる効果がありますが、
黒酢は認知症予防効果が
あることが報告され、
注目されています。
単なる「酢」と比較して
アミノ酸が豊富に含まれています。
鹿児島大学の研究によると
黒酢を混ぜたエサを与えられたマウスと
普通のエサを与えられたマウスでは
黒酢を混ぜたエサを食べたマウスの方が
空間記憶障害の改善が見られたそうです。
さらに、黒酢を摂っているマウスの脳は
タンパク質の異常な凝集を抑える遺伝子が
活性化していることが分かったのです。
黒酢は、ハチミツやスムージーに
混ぜて飲むと成分を十分に摂取できます。
また、酢豚などの料理の調味料にも
使えますね。
ただ、
市販されている「黒酢ドリンク」は
砂糖や果糖ブドウ糖液糖が
混ざっているものが少なくありません。
お飲みになる時は、
原材料を注意して見てくださいね。
その9に続きます。
誠真堂鍼灸院
東洋史
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【東洋医学の智恵袋 vol.20】
このメルマガが必要な方がいらっしゃいましたら、
紹介して差し上げてください。
https://home.tsuku2.jp/merumaga_register.php?mlscd=0000213657
健康に活き活きと生きる東洋医学の智慧を
皆様にお届けいたします。
誠真堂鍼灸院公式HP
https://www.magokoro-shinkyu.com/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆