mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
【新型コロナウイルスに関する考え方⑤最終回〜抗ウイルス薬について〜その2】
おはようございます!
昨年末に配信した、「抗ウイルス薬」についてのつづきです。
ご興味ある方はバックナンバーからどうぞ。
今回はいよいよ対「新型コロナウイルス」用に、
2021年12月に特例承認された『ラゲブリオ』や
2022年11月に緊急承認された『ゾコーバ』について
これらも色々と裏では情報が拡散されています。
『ラゲブリオ』については、
諸外国では使用を拒否され行き場を失ったものが日本に入ってきているだの、
催奇形性が認められている薬剤なので『人口削減』のためだの・・・
実際に一年ほど日本人にも投与されましたが、
使用開始されてから半年ほど経った昨年の6月23日までの段階で調査が入りました。
約半年ほどで201,710人ほどに投与され、
それらの方々から報告された副作用の情報が、
今ではネット上で誰でも見ることができます。
重篤な副作用として449件報告があり(詳細は省きます)、
そのうちの31件は『死亡』された方もいらっしゃったようです。
この薬の薬理作用として
「〜ウイルスゲノム(遺伝子情報)のエラー頻度が増加し、ウイルスの増殖が阻害される。」
また、
薬剤耐性についても検証されており、
「〜他のコロナウイルスを用いた耐性誘導試験では、〜30回継代した結果、2倍程度の感受性の低下が認められた。」
とあります。
聞いただけで飲む氣がしないのは自分だけでしょうか?
ちなみに1日8カプセルを朝晩4カプセルずつ5日間飲むことで完了するこのお薬。
「40カプセルボトル」での販売で、
1日分8カプセルだけ〜
などの分割販売は原則できません。
そこで1回処方される
1ボトル40カプセル=¥94,312⁉️
約¥10万です。
これが新型コロナを「5類相当」にした時に、
患者自己負担が発生すると3割負担の方で約¥3万かかる!
とのことで、反対する声もあるとかないとか・・・
また、昨年11月に緊急承認された
『ゾコーバ』ですが、
「プロテアーゼというタンパク質を分解する酵素を阻害することで、
コロナウイルスの複製を抑制する。」
というものです。
しかし、「プロテアーゼ」というものは、
赤ちゃんがお母さんのお腹の中で育つ過程でも重要な酵素であったり、
単純に食事でとったお肉などのタンパク質を分解する酵素でもあったりと
日常生活においても非常に重要な酵素であります。
ウイルスのプロテアーゼだけを阻害するというならば人体には影響はありませんが、
実際に体の中では、あらゆる部位に作用してしまいます。
その証拠に
副作用として
「悪心」「嘔吐」「下痢」「胃部不快感」といった消化器症状が報告されていたり、
ウサギに(高用量ですが)投与した際に胎児に催奇形性が認められたり、流産が認められている。
といったことが挙げられます。
しかし『ラゲブリオ』の使用年齢『成人(15歳)から』に対して、
この『ゾコーバ』は『12歳から』使えてしまうのも懸念されるところです。
まだまだ成長段階の12歳患児へ、
この薬剤による副作用がどのような形で報告されるか考えただけで恐ろしいです。
何度も言いますが、
特にここ最近の『コロナ陽性』患者さんの症状は、
どれも『従来の風邪』となんら変わりありません。
さらにうちに相談に来てくださった方々も『漢方薬』で軽快し後遺症も残っているという方はいません。
もちろん『ラゲブリオ』『ゾコーバ』などの抗ウイルス薬など使うこともなくです。
果たしてこんな危険で高価な副作用満載のお薬が必要なほどの感染症なのか?
ひいては、わざわざ検査をして『陽性者』を炙り出すことが必要な感染症なのか?
もっと言えば『ワクチン』などで予防する必要もなく、
むしろ危険がいっぱいの『ワクチン』を打った方こそ『コロナ陽性』となる方が多いというのが現状です。
一刻も早く『COVIDー19』騒動を終息させるためには、
『なにもしない』
ことが重要であり、
一か八かのお注射やお薬を体内に入れる危険性もなく、
検査に長蛇の列を作って時間を使う必要もなく、
『検査キット』にお金を使う必要もありません。
みんなが氣にしなくなれば、
勝手に終息していく。
ファーマシー未来堂は
そう考えて
今日も氣にせず
ノーマスクで営業しております🎶
(着けたい方は着けてますが・・・)
年を跨いでしまい申し訳ありませんでした。
引き続き、
「中医学的日常生活の智慧」などを盛り込んだ内容で
メルマガ配信続けていきます🎶
今後とも宜しくお願いいたします。
ファーマシー未来堂
島田幸一
もう今週末に迫った一大イベントのお知らせです🎶
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
まだお席に若干の余裕がございます❗️
こんな豪華講師陣が揃うことは実に7年ぶりのことだとか⁉️
ぜひお見逃しなく❗️
<イベント詳細>
企画名:『蘇れ生命の力〜小児科医真弓定夫〜』上映会&出演者講演会
日時:1月29日(日)13時~18時
※オンライン参加の方は13時からの上映会は参加できず、
14時45分講演会からご参加いただきます。
場所:BLEND PARK
神奈川県小田原市国府津2-6-17
(JR東海道本線国府津駅より徒歩13分)
金額:①現地参加一般4,500円
②メルマガ会員現地参加4,000円
③地元応援キャンペーン‼
小田原市民限定3,500円(先着50名)
※当日ご住所の確認できる書類をご持参ください😊
④オンライン参加一般2,500円
⑤メルマガ会員オンライン参加2,000円
※高校生以下は参加費無料です。
講師:真弓紗織さん、梅津貴陽先生、髙野弘之先生
<当日のスケジュール>※予定になります
13時〜14時30分 映画上映
14時30分〜14時45分 15分休憩
14時45分〜17時15分 各出演者講演会
17時15分〜18時 出演者によるトークショー(真弓先生との思い出について)
<チケット一覧>
【現地参加チケット】
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/72310406202590
【メルマガ会員専用 現地参加チケット】
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/40118203091522
【小田原市民先着50名限定 現地参加チケット】
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/82552000031000
【オンライン参加チケット】
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/20730202112106
【メルマガ会員専用 オンライン参加チケット】
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/50130217552401
<お問い合わせ先>
何かご不明点等ございましたら下記までご連絡下さい。
farmacymiraido5890@gmail.com
お得な情報満載のメルマガ登録はこちらから♪
↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓
-+----------------------------------+-
薬に頼りたくない方をサポートする ”ファーマシー未来堂”
https://tsuku2.jp/miraido
-+----------------------------------+-