素敵なモノと素敵な人をつなげるなら「アクト・コンシャス」

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

【いつのまにか3年💕そしてこれから】318号

今日も開封戴きありがとうございます!

日本で一番変態が大好物♥の
田口麻里子です。
(ここでは愛着をもって、色んなことに長けた人を「変態」とお呼びしています。引かないでくださいね~σ(^◇^;))

以前は毎年やっていた
気の置けない仲間たちとの
クリスマスパティー

昨日がその日でした

友人でもあり上司でもあった
そのお家に行くのは
どうやら3年ぶりらしいです💕

Google Mapって
行ったところにマークを付けておくと
近くに来るとそんなことも
教えてくれるんです

いうたらこないだは
昔の彼氏の家近くでコレ出て来て
わーー!って笑いましたもん😆😆😆

便利だか不便だか余計なお世話なんだか(笑)

どうでも良い機能だなぁと
思っていました

コロナ禍で
あれだけ飲み会が多い会社だったのに
(なんだったら飲みニケーションありきの会社😅)
パタリとそういうのが無くなって
お家で人が集まってパーティーするなんて
とんでもない!!

みたいな状況になって
3年経つのか~

なんとも感慨深いですなぁ~

その間に赤ちゃんだった同僚の子も
すっかり大きくなって
立派なお嬢ちゃんになってるわ
建物も新しいのが建ってるわ
皆部署が変わったりステイだったり
私も会社を卒業するわ😁

よく考えてみたら
変わってないことを探す方が
難しいのかも

そして私の居た会社も
業界2位だったのですが
(いつの間にか3位になってたし😅)
量販店のノジマがTOBすることになり
超転換期❗❗

ザワついてますが

これを良く捉えるか
悪く捉えるかは
人それぞれだと思います

こんなこと言うと

おまえは部外者で
人ごとだから無責任だ!

と言う人もいるかもしれませんが

私の今年の決め事は
「万事自分事」

空気が乾燥しているのも
郵便ポストが赤いのも
カラスが鳴いているのも
戦争が終わらないのも
会社が買われちゃうのも

全部自分事

自分だったらと考えずにはいられません

もし無責任だ!と言うあんたは
そんな重い決断をした
従業員5,000人余りを抱えた
社長の気持ちを考えたことがあるの?

って思うのです

細かい事言うと
携帯の業界あるあるで
転職して他の会社へ行ったけど
後でその会社同士が合併して
またこんにちは😅
みたいな

そんな境遇になる人達もいます

私はもうその会社の社員ではありませんが
変革を求められているときに
そのままでは中々変わって行けなのなら
親会社や環境も全部変わって
ガラガラ変わった方が
やりやすいんじゃ無いかと思います

事象は1つ
だったら「勇気の湧く解釈」を
して欲しいなと願います

私も会社を実質卒業して半年

自分でもビックリしたのは
あれだけ散々お世話になった
(ある意味お世話したとも言うかも💧)
その上司の名前が思い出せない。。。(^0^;)💦

色々な人との出会いや
好きな人達と
やりたいことしかしてなかったら
色々な非日常体験で上書きされて
誰とは言えないけれど😅
名前も忘れちゃう(笑)

新たな気づきでした😆

とにかく今この日は
誰かが生きたかった1日なんですから
大切に生きたい
ムダなことなんて一つも無いのです

クリスマスイブの夜に
志半ばで急逝された
奥田康子さんのご冥福を
お祈りします


私のメルマガが役に立ちそうな方に
こちらのアドレスをお伝えくださると
田口が喜びます😍
https://bit.ly/38xkxJD


【本日の気づき】

・気の置けない仲間のお陰でやっと年末感が出て来ましたよ

・ちびっ子ほど見た目の成長は無くても大人も成長できる

・健康は全ての分母。健康無くしてなにも為し得ない

最後までお読み戴き
ありがとうございます!
今日もあなたはツイてマスヨ!

私の志は、
人と人、人と価値をつなげて
日本や世界を元気にすることです!

日本で一番、変態が大好物、
田口麻里子でした!

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する