一般社団法人 NURSE WISH協会 ふ望(み)

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

看護師専門 心のサポートナース ふ望(み) 11回目

こんにちは
看護師専門 心のサポートナース
エルヴェーラ ふ望(み)です。

いつもお読み頂き ありがとうございます。
本日11回目のメルマガです。


前回は
①自分で自分を承認してあげる。
外に承認を求めすぎない。

②神3つの言葉で、
波動を上げて明るい未来を
引き寄せる


自己愛💛について
お話しました。



今回は
自分を守るため
看護師さんに大切な


「感情のコントロール術」

についてお話しますね。



感情とは、辞書によると

「喜んだり、悲しんだりする心の動き、気持ち」

「ある状態や対象に対する主観的な価値づけ」と
 
 記載してました。


これを見るとわかるように
感情とは、主観なのです。


ですから、受け止める感情は
同じ出来事でも人それぞれ違うんです。


更に言うと主観ですので
自分で変えることが可能という事です。


私は、
感情労働 第一位である看護師さんの
セッションやカウンセリングを行うときに
大切にしているのが

「感情」なのです。


その方自信が
どんな感情を抱いているかを
自身で気が付いて欲しくて

問いかけることをしています。

具体的に
どんなスキルを活用しているかと言いますと



ご存知の方もいらっしゃると思いますが
エイブラハム「感情の22段階」

エイブラハムとは👽宇宙人でして
そのエイブラハムが、
チャネリングしたアメリカの女性へのメッセージと言われています。


感情が22あって
1~7はポジティブな感情
8~22はネガティブな感情が
並んでいます。


1が1番波動が高く
22が1番波動が低い。


波動とは
人間や動物、環境や物質など
すべてが送受信しているエネルギーのことです。


エネルギー=感情

思い描いた感情は=思い描いた出来事
となります。


ですから、
「思考は現実化する」となります。

ちなみに私今月12月に入ってから
引き寄せがとても来ていると実感しています。(笑)


これが俗にいう
引き寄せの法則です。


ポジティブな現実が欲しければ
ポジティブな感情でいることです。




自分でもこんな感情だったんですねと
自分の中に潜んでいたいた感情に

あらためて気が付く方も
実は少なくないのです。


時に看護師さんは
自分の感情を置いてけぼりにして
他人の事ばかり気にして生きています。


ですから、自分の感情を見つめる時間が
持つことがないので、


つらい出来事になると

根がまじめな看護師さんが多いので
自分のせいにしやすくなります。


他人に怒りがぶつかっているときはまだ良いのですが
自分を卑下したり、無価値観や無能感という
一番ネガティブな波動になるまで
自分の感情に気が付いてあげてないのです。


そのまま放置するとうつ症状になってしまうのです。


人は出来事が欲しいのではなく
その先にある感情が欲しいのです。


たとえば・・・
ディズニーランドに💛デートに行きました。

Aカップルは、ラブラブで楽しい思い出帰りました。
Bカップルは、喧嘩してイライラして別々に帰りました。


ディズニーランドで💛デートとしたという事実は同じです。

本来は、「幸せ」
という感情が欲しくて出かけたのですが、

Bカップルは喧嘩したことで、
望まない感情「怒り・悲しみ」という感情を得ることになりました。


でもよく考えてみてください。

感情=主観=エネルギー=引き寄せることが出来る


でしたら、
主観だから、自分で欲しい感情を引き寄せる

言葉(言霊)や行動・思考をすればよいのです。


欲しい感情は
自分で取りに行けばいいんです。

彼が楽しくしてくれるはず・・・
彼がデートプランを立ててくれるはず・・・
という他力な考え方。


人から与えてもらおうなんて
他動的に思って待っているから

本当に自分が欲しい感情を
得れないのです。


自分の欲しい感情は
自分でつかみに行きましょう。


「思考は現実化する」は本当です。

言霊 ポジティブ思考など
ポイントは沢山あります。

感情は主観ですから
自分でどれだけでもコントロールできるのです。


あなたが欲しい感情はどんな感情ですか?

エイブラハム22の感情を
ググってみてください。


私は1番の「大いなる気付き」「感謝」「愛」
2番の「情熱」ですかね❤



今回は
自分を守るため
看護師さんに大切な


「感情のコントロール術」

についてお話しました。




次回は

「思考は現実化する」ための🔮

言霊 ポジティブ思考など
ポイントについてお話しますね。




ふ望(み)さんに
話を聴いて欲しいという方は、
下記のホームページのお問い合わせか
公式line にご連絡ください。



これからもみんなが
自分軸で
人生楽しく生きることができる
コツをお伝えしていきます。

看護師さん以外の方も
ご相談に乗っております。
人生の迷子の方
ご連絡ください。



〜支援する人を支援したい〜

看護師専門 心のサポートナース
エルヴェーラ🌙ふ望(み)

ホームページ  tsuku2.jp/elvera

公式LINE   https://lin.ee/c0j5VNk





メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する