mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
「掃除」と「整理収納」の違い
こんばんは。
先日、息子のソフトボールチームの
父親だけの飲み会があり、
酔った勢いで主人が
監督とヘッドコーチを二次会と称して
我が家に招き入れ、
すっぴんボサボサパジャマで出迎えた坂田です。
さて、今回は掃除と整理収納の違いについて
お話していこうと思います。
私はよく知り合いに、
「掃除ができるなら、整理収納もしたら?」と
言われることがよくあります。
確かに、整理収納アドバイザーの
資格を持ってはいます。
そして、家事代行中に簡単なお片付けであれば
引き受けることもあります。
しかし、掃除なしで、
お片付け(整理収納)のみの
ご依頼の際は、整理収納を専門とされている方に
お繋ぎさせていただいております。
なぜか??
それは、家事の中にも細かな分野があり、
「掃除」「洗濯」「料理」「買い物」などに
分かれ、このそれぞれの分野から更に
細かく分けていくことができます。
一言で言っても、ひとつひとつ奥が
深いと思います。
その中で、「掃除」と「整理収納」は
別のカテゴリーです。
例えばですが・・・
シェフが2人いるとします。
Aシェフはイタリアンのお店を経営。
Bシェフは中華のお店を経営。
2人ともシェフですので、
Aシェフも中華が作れないわけではない。
Bシェフもイタリアンが作れないわけでもない。
ただ、自分が得意とする分野で料理を
お客様に提供しているだけ。
ですので、私も、
整理収納ができないわけではない。
しかし、お客様から代金を頂き、
サービスを提供するのであれば、
整理収納を専門とされている方に
お任せした方が、
お客様の為でもあると考るからです。
私の場合は、家事代行の掃除専門で
動かさせて頂いております。
最近では、
ハウスクリーニング
布団クリーニングなど
同じ掃除業界の中でも、
更に細かな分野に分かれて、
業者さんと提携しています。
それは、よりいいサービスを
提供したいという
同じ想いをもった業者さんたちと
出会えたからです。
お客様からいろいろなご相談を受けた際は、
どのサービスが最適かを考えて、
時には私が、時には業者さんをご紹介致します。
いろいろな分野も
奥が深いなと
つくづく感じる日々です。
******************
【年末大掃除55日間チャレンジ実施中】
Instagramで順番に
掃除投稿をアップしていますので、
是非ご参考ください。
https://instagram.com/aking110221
また、その55日間大掃除チャレンジの
スケジュール表のPDFデータを
公式LINEにご登録頂きました皆様に
ドドドドーン!!と
プレゼントさせていただいております。
公式LINEはこちらです
↓
https://lin.ee/SfXgSrM
こちらも無料でプレゼントしておりますので、
是非受け取っていただけると嬉しいです。
引き続きよろしくお願い致します。