一般社団法人 NURSE WISH協会 ふ望(み)

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

看護師専門 心のサポートナース ふ望(み) 7回目

こんにちは、
看護師専門 心のサポートナース
エルヴェーラ ふ望(み)です。

いつもお読み頂き、ありがとうございます。
本日7回目のメルマガです。


前回、マインドセットを整えるのは
思考の癖を変えることが
ポイントであり


2つ思考癖
固定思考と成長思考
固定思考(自分はどうせ変わらない)
成長思考(自分を信じれば変われる)
についてお話ししました。


自分を変えたい人は
成長思考に変わると
人生が大きく変わりますが
その方法を今日はお話します。


人は全員
現世に「人生の目的をもって生まれてきます」
その目的に沿っていないと


こんな人生で良いのか?
自分の望む人生ではない。
変わりたいけど、どうやると良いのか?


と心のなかに

モヤモヤ君が居座るようになります。


そのモヤモヤ君と
さようならする方法
それは、


「誰かにあなたの話を聞いてもらう事
自分では気が付いていない
潜在意識を引き出してもらうこと」です。


そのためには
コーチングやカウンセリングを
受けると良いでしょう。


思考癖なのでどちらも
メリット・デメリットはあります。


固定思考の
デメリットは
自分の可能性を自分で抑制しています。
メリットは、
ある程度の踏ん切りがつきます。

反対に
成長思考の
メリットは
自分を信じて愛することで
自分の想像を超える
自分になることができます。
デメリットは
限界を見つけ出しにくく
踏ん切りがつきにくいことです。


すべてはバランスですが

固定思考が強い方は
成長思考にシフトすることで
人生が大きく変わります。


自分の人生を変えたい方
モヤモヤ君とさよならしたい方
これからの生き方を模索している方



しあわせになるには、
この固定思考から成長思考へ変わっていくことと
心理学では言われてます。


それは環境や社会の影響
家庭や親、会社の影響だと
自分のせいにしないで他人や
環境のせいにしますが

最終的には自分が
選択した結果なのです。

人生は選択の連続です。
その選択を繰り返してきた
結果が
今のあなたなのです。
  

次回は
しあわせになるための
直感について
お話します。



ふ望(み)さんに
話を聴いて欲しいという方は、
下記のホームページのお問い合わせか
公式line にご連絡ください。



これからもみんなが
自分軸で
人生楽しく生きることができる
コツをお伝えしていきます。

看護師さん以外の方も
ご相談に乗っております。
人生の迷子の方
ご連絡ください。



〜支援する人を支援したい〜

看護師専門 心のサポートナース
エルヴェーラ🌙ふ望(み)

ホームページ  tsuku2.jp/elvera

公式LINE   https://lin.ee/c0j5VNk





メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する